[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日ここでかいたお題挑戦、始めました。 お伽噺になぞらえたお題で、お伽噺とは関係ない話を進める予定(笑)。 ここ2,3日、久しぶりにゲームをしようと、「ワンダと巨像」を引っぱり出しまして。 随分前に買ったものですが、途中で止まったまま放置してたので、また1からやり直してます。 知らない、って方のために説明しますと、恋人の魂を取り戻すため、主人公が16ある巨像、というか巨人を 1体ずつ探し出し、撃破していく、というゲームです。いたってシンプル。 ちなみに、便利な魔法や強力な武器はありません。弓矢で敵の気をひき、手がかりを探して素手でよじ登り、 紋章の光る弱点を剣でひたすら突く、という。もう「地道」の2文字がよく似合う(笑)。 でも、面白いです。「ICO」の製作チームが作られたそうで、グラフィックが綺麗で、用もないのに愛馬に またがって走り回る(笑)。 そうなんです。唯一の仲間は馬のアグロ。こいつがもういいやつで。 主人公が無茶な走りをさせようと(ちょっと大きな段差を飛び降りさせたら、見事に横倒しに倒れた)、 主人公が自分ばかり木の実を食べてようと(体力増強に必要なのです)、どう見てもおいしくなさそうなトカゲを血眼になって探し、生で食べようと(握力増強に必要)、文句一つ言いません。 一度など、走り回るトカゲをどうしても捕まえられず、いい加減諦めようとしたらアグロが踏んづけて くれてました。 どこにいても呼べば大概来てくれますが、あんまり放っておくと不貞寝するそうです。今度試してみたいと 思います。 そして雅にはこの手のゲームには致命的となる弱点がありました。 方向音痴なのです。 巨像はその世界の色々な場所におり、剣を掲げて、その光の差すほうへ向かえばいいのですが、 地形の関係でだんだん素直に行けなくなるようになっており、雅などは、気が付いたらスタート地点に 戻っていたりするのです。ちょっとアグロ、道教えて。 さらになぜか、酔うのです。他のゲームでは酔ったことないのですが、これは雅、酔うのです。力入りすぎ なのかな・・・。 で、やっとこさ探し当てた巨像と対面。一瞬、ほんの一瞬ですが「すみません、やっぱり帰ります。」と 思ってしまいます。 でかいんですよ、巨像が。半端なく。しかも相手によっては動きが早かったり、泳いだり、空飛んだり。 あああ、これが幸村だったら一瞬で黒こげにしてやるのに。 苦労しただけあって、倒した瞬間は「やったあああああ」と思います。で、強制的にスタート地点となる城に 戻されて「はい、次ね」(こんな言い方はしないけど)。 「やってやろうじゃん!」って感じですね。 現在5体撃破。攻略サイト見ながらでなぜこんなに時間がかかるのか。 ・・・攻略サイト見ても巨像にたどり着けないからだよね。 次の更新は来週です。皆様よい週末を。 拍手・メッセージともありがとうございます!励みにさせていただきます!
長編2 「2月・バレンタインデー」 短編 「ハッピーバースデー」 UPしました。なんか、似たようなタイトル。 短編はえーと、あれです(どれだよ)。昨日37才になっちまったもんで、遊んでみました。 最初は一色だったんですが、台詞だけじゃ誰だか分かんないかなあと思って、色分けしてみました。 結果、見づらくなった(苦笑)。やっぱり一色に戻そうかなあ。 ぜひ皆さん自分の誕生日に名前変換して読んでください。 でも、雅には逆ハーは書けないと思った。 週末、娘とばさらネタでお絵かきしてまして。 「これ気に入ったー。もらっていい?」 と言われたのは、雅の描いた気持ち悪い光秀でした。 そういえば、アニバサの最終回も熱心に一時停止してたよな・・・。光秀の変な顔ばっかり。 そのうち、光秀みたいなの連れてきたらどうしようと心配になる雅でした。 玄関周りでは朝顔もひまわり(ミニだけど)も咲き始めました。 なつーって感じですが、雅はノウゼンカズラを見ると夏が来た、って気がします。 昼間はすごく明るく生き生きして見えるのに、夕暮れにはなんだか艶っぽく見えるのも好きです。 去年の日記にも書いた気がしますが、庭のある家に住む機会なんかあったらぜひ自宅で咲かせたい。 拍手・メッセージともありがとうございます!励みにさせていただきます!