空を見上げて独り言
作品について語ったりするかもしれないので、そういうのが苦手な方はお気をつけください。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未選択 ( 45 )
テスト日記 ( 1 )
日記 ( 361 )
お返事 ( 2 )
日記、お返事 ( 213 )
バトン ( 48 )
日記、昔話 ( 4 )
日記、お返事、昔話 ( 5 )
日記・小ネタ ( 1 )
フリーエリア
最新記事
お久しぶりです!生きてます!
(06/18)
ギャグ要素しかない
(10/19)
もはやなんと言ったらいいのか…
(06/20)
よいお年を!
(12/28)
気が付いたら冬の入り口なわけでして
(11/16)
プロフィール
HN:
雅
性別:
女性
自己紹介:
管理人です。
@games、mixiでは 雅(まさ) という名でふらふらしてます。
ちなみに閉じかっこまで名前です。
よかったら構ってやってください。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2019 年 06 月 ( 1 )
2018 年 10 月 ( 1 )
2017 年 06 月 ( 1 )
2016 年 12 月 ( 1 )
2016 年 11 月 ( 1 )
アクセス解析
ブログパーツ
デコメ
2025
04,30
02:18
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
06,09
10:52
だって・・・
CATEGORY[日記、お返事]
「お隣さん」シリーズ 「39日目」 UPしました。
さらに1周年記念で書かせていただいたリクエストを各ページに移動しました。
雅にしては一気に色々変えたので、どこかおかしいところなどありましたら教えてください(他力本願)。
ほっとくとついずらずら並べてしまうので、長編1はメニューもちょっと変えました。
短編もそろそろメニュー長すぎですかね。2つに分けようかなあ・・・。
あ、レンタル家族は分けようかと思ってます。次の新作UPしたら。どこまで続くか分かりませんがね。
それにしても、リク作品にはタイトルを付けてなかったことを今更思い出しました。話によってはなかなか
決まらず・・・。ほんと、雅はタイトル考えるの苦手です。
今朝は小学校で読み聞かせでした。
今日読んだのは、前にこの日記でも紹介した「だってだってのおばあさん」。1年生にはどうかなー、と思ったり
したのですが、楽しんでくれたようで、よかった。
ところで、「だって」と聞いただけで筆頭を思い出す娘と雅は末期でしょうか。
拍手・メッセージともありがとうございます!励みにさせていただきます!
PR
▼お返事はこちらに
2009
06,04
11:46
佐助ならこうしてくれると思いたかった
CATEGORY[日記、お返事]
短編 「秘密」 UPしました。あ、拍手も。
えーと、今回の短編は・・・なんていうか・・・ポルノの「ROLL」の影響も受けていると思うのですが、テーマと
しては大分前から書きたかったものです。
今回思い切って文にして、でもやっぱり消化しきれていないような・・・。また少し整理がついたら違った話で
書き直すかもしれません。
ヒロインの秘密についてはそれぞれのご想像におまかせします。どうなんでしょう、こんな風に秘密を抱えて
いる人ってどのくらいいるんでしょうね。雅にはあります。胸にしまって墓場まで持っていくと決めた秘密が。
でも展開としてはもうこれは「理想」でしょうね。結婚前に秘密がある、って言われて、でも中身は内緒と
言われて、それでも聞かずにいてくれる人(特に男性)なんているのでしょうか。
そもそも秘密がある、って言っちゃ駄目だよね(笑)。
書いている間はデフォルト名入れてるのでさほど感じませんでしたが、UPする前に変換テストで自分の名前
入れて、最初の一行目を見たときものすごくどきっとしたのは我ながら馬鹿だなあ、と思いました(笑)。
そして拍手も更新しました。一応少し先までは展開を決めたのですが、拍手くらい気楽な内容にしたかったのに結局暗くなっちまいました。まあ、明智だしね。あんまり明るい健康的な明智も嫌だしね(嫌って)。
朝から苗の植え替えなんぞしていたら少々疲れました。今日は娘の浴衣を縫い始めたかったのですが。
次回更新は8日の予定です。
拍手・メッセージともありがとうございます!励みにさせていただきます!
▼お返事はこちらに
2009
06,01
10:05
なんてこったい(ポパイ風に)
CATEGORY[日記、お返事]
長編2 「2人の夜」 UPしました。タイトルで色っぽい話を期待した方、ごめんなさい(いないって)。
先週知ったのですが、ジルオールの新作が出るとか。
なんでも今度はアクション重視だそうで。そうなると、あのゲーム最大の魅力である(と雅は勝手に思っている)
シナリオはあんまり期待できないかもしれないですが、でもアクションってことは、キャラが動かせるんだよね。
あああ、動かしたい。ゼネテスとツェラシェルを好きなように動かしたい。(あ、ツェラは無理か?)雅、アクション
苦手だけど頑張りますよ、とか思ったのに。
なんでPS3なのよ!!
買えないよ。PSPは1ヶ月以上悩んだ挙句ダンナにやっと言い出せたけど、さすがにPS3は買えないよ。
「誕生日何が欲しい?」とか言ってくれてるけどPS3とは言えないよ。
そうでなくとも以前ほどゲームに熱が入らないのを自覚してるのに。あああゼネテス・・・。
なんて思ってたら前回のアニバサ。
予告で覚悟はしてましたが、何もあんな展開でなくとも・・・。いいじゃないですか、みんなで戦って、決着なんか
つかなくて、「まだまだこれからだぜ!」って終わっても。ばさらなんだから。
そう思ってるのは、雅くらいなのだろうか・・・。
予告でちらっと出たけど、やっぱりかすがを張り倒したのは佐助なんだろうな・・・。
つうか、一国を担う武将が忍を庇って死んでもいいものでしょうか。そこが謙信様なのかな・・・。
絶対幸村はしないよね。別にそれが悪いってわけじゃなくて、当然だと思うから。佐助にとっても。
で、「お前の死、無駄にはせん!」みたいな感じなんだろうね。
で、そんなあにばさを見てもウチの娘は相変わらずで。
今、ウチの風呂は「温泉の素詰め合わせセット」みたいなの使ってるせいで毎日違う色なのですが、
先日青いお湯だった時に
「政宗色だねー」「そうだね。」
「きっと政宗のエキスが入って「やめて」
なんかやだよ、その言い方。やばいっていうか、やらしいっていうか。
で、昨夜は緑色だったのですよ。
「佐助色だねー」「そうだね。」
「きっと佐助の「はいストップ」
その発言の真意が知りたいと思う母でした。
今週の更新 2日 「お隣さん」 3日 短編 4日 未定。でも多分なんか更新。
ストレス溜まると更新したくなる。どうもここんとこもやもやするので。・・・更年期か!?
拍手・メッセージありがとうございます!励みにさせていただきます!
▼お返事はこちらに
2009
05,29
14:37
たまには頭つかわにゃ
CATEGORY[日記、お返事]
短編 「一期一会?」 UPしました。 おお、短編UPするのは久しぶりですね。
最初は、「またすぐ会えると思ってもこれが最後かもしれない。だから悔いのないように」みたいなことを
考えながら書き始めた話なのですが、どこをどうしてこうなったのか・・・。あれですね。ちょうどリクでシリアス
な話を書いていた時だったので、その反動ですね。
今日は研修会に行って来ました。雅、今年は小学校のPTAの役員でして、何を間違ったか広報委員になって
しまったのですよ。でも写真の才能も、編集のセンスも、パソコンの知識もないために、書記その他雑用を
引き受けてごまかしている状態でして。
今日の研修も、「出席してきてください。出席さえしてくれたらいいから」みたいなもので委員代表として行って
きたわけですが、普段聞けないお話が聞けたりするのでこういう場は嫌いじゃないです。
講師として出席されていた地方新聞の支社長さんが誰かに似ている気がしていたのですが、終わりごろに
気付きました。村上龍氏(テレビでしか見たことないですが)にすごく感じが似ていたのでした。
で、帰りに、頑張った自分にご褒美だ!とミスドに寄りまして。期間限定のバーガー型ドーナツを食べたかったのですが、あれって小さかったんですね(見たことはなかった)。2個セットだったので持ち帰りにしました。
あとで娘と食べよう。
次回更新は1日(ええ!もう6月!?)といいたいところですが、ダンナが代休取りそうな予感がびんびんする
ので、そのときは2日。
拍手・メッセージともありがとうございます!励みにさせていただきます!
▼お返事はこちらに
2009
05,25
12:13
本人の許可なく掲載
CATEGORY[日記、お返事]
長編2 「12月・大掃除」 「12月・除夜の鐘」 UPしました。
久しぶりの更新です。いまだドリームメーカーさんが休止中のため完全手作業です。確認はしたつもり
ですが、変換等、おかしいところがありましたら拍手にてお知らせ下さい。
「大掃除」はおまけ的な話ですね。あんまり深刻な話ばっかりでもどうかと。時期さえ合えば、拍手にしても
いいと思っていたのですが。
「除夜の鐘」はちょっとお気に入り。この2人にはこんなふうに遊んでほしいです(笑)。
週末は地元の観光地、筑波山に行って来ました。中腹まで車でいって、ロープウェーに乗って、最後の
数百メーターだけ自力で登ってきました。十分運動になりましたが。
周りを見回しながら「きっと佐助もこんな山で修行したんだよな・・・」とか考えていたら、娘が
「お母さん、小十郎の里があったよ。」
振り向いた先の看板には
「かたくりの里」
と書いてありました。・・・こんな娘に誰がした。そうです、雅です。
で、ダンナが留守の隙にアニバサ8話を見たのですが、その後粘土で遊んでいた娘の作品がこれ。
映りが悪くてすみません。左からお館様、筆頭、そして光秀。土台は煙草の箱(縦)です。
首しか作ってくれなかったから安定が悪い・・・。いや、そうじゃなくて。
8話を見たあとなので、お館様と筆頭はわかるとして、なぜ光秀・・・。しかも写真じゃ分からないけど、唇
ちゃんと紫なんですよ(笑)。たらこだけど。こんな娘にだれが(略)。
そんな週末の疲れからか、たんなる風邪か、今日はどうにも体調が悪いです。
あ、生理近いのかな・・・。でも前回から1ヶ月しかたってないぞ(それが普通だが)。
こんなときはチョコレートだ。
えーと、今後の更新予定はあえて書きません。ウィルスがどれほどおさまっているのか雅には判断
つきませんし。早く収束するように各自対応していきましょう。
メニューに書いていたのを消してしまいましたが、ウィルス対応サイトにはドリームメーカーさんから
とべます。リンクページからどうぞ。
拍手・メッセージともありがとうございます!励みにさせていただきます!
▼お返事はこちらに
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]