空を見上げて独り言
作品について語ったりするかもしれないので、そういうのが苦手な方はお気をつけください。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未選択 ( 45 )
テスト日記 ( 1 )
日記 ( 361 )
お返事 ( 2 )
日記、お返事 ( 213 )
バトン ( 48 )
日記、昔話 ( 4 )
日記、お返事、昔話 ( 5 )
日記・小ネタ ( 1 )
フリーエリア
最新記事
お久しぶりです!生きてます!
(06/18)
ギャグ要素しかない
(10/19)
もはやなんと言ったらいいのか…
(06/20)
よいお年を!
(12/28)
気が付いたら冬の入り口なわけでして
(11/16)
プロフィール
HN:
雅
性別:
女性
自己紹介:
管理人です。
@games、mixiでは 雅(まさ) という名でふらふらしてます。
ちなみに閉じかっこまで名前です。
よかったら構ってやってください。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2019 年 06 月 ( 1 )
2018 年 10 月 ( 1 )
2017 年 06 月 ( 1 )
2016 年 12 月 ( 1 )
2016 年 11 月 ( 1 )
アクセス解析
ブログパーツ
デコメ
2025
04,26
21:01
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
12,08
12:25
声が出ない
CATEGORY[日記、お返事]
「お隣さん」シリーズ 「58日目」 UPしました。
書いてるこっちがうずうずしてきました、さすがに。
いや、我慢しろ、雅。もうちょっとだ(何が)。
週末に声が出づらいと思っていたら、昨日から本格的にかすれまして。
春ごろになったのと同じ症状だったので、また花粉かと耳鼻科に行ったら、
「喉だけだからねー、風邪かもね。鼻水と咳も出るようなら花粉なんだけど。とりあえずしゃべんないで。」
・・・鼻と咳も出たら、それこそ風邪なのでは。
しかしタイミングが悪すぎです。昨日は母が遊びに来て(しゃべらないわけにはいかない)、
午後は娘の小学校で面談。今日は学校で読み聞かせ。明日は図書館で打ち合わせ&今年最後の読み当番。
薬のお陰か、なんとかなっております。週の後半は大人しく家で年賀状印刷してます(ダンナの実家の分)。
そういえば、前回の更新の日、やけに大量に拍手をいただきました。
ひょっとして小十郎効果でしょうか。さすがアンケート2位の男です。
というわけで、拍手・メッセージともありがとうございます!励みにさせていただきます!
PR
▼お返事はこちらに(12/4・7分)
2009
12,04
11:07
親の宿命
CATEGORY[日記、お返事]
小十郎短編 「野菜畑で手を伸ばし」 「野菜畑で夢を見て」 UPしました。
「~手を伸ばし」は、女の部屋に入るのに、わざと障子を開けておく小十郎が書きたかっただけ(え)。
そろそろ「野菜畑で~」と書くのがしつこく感じられるのではないかと心配になる今日この頃です。
どこまで続ける、雅。
鬼束さんのアルバムの「Losing a distance」という曲が、雅にはこのシリーズのテーマとなっておりまして、
触発されるのか、ネタが出ます。このまま小十郎サイトになったらどうしよう(ないない)。
今週は3ヶ月振りの(雅には珍しくないのですが)生理がひどくて、とりあえず娘(8歳)にはそういうことは
隠さないことにしているので、それについて聞かれたりもするわけです。
「なんでおむつの日(ウチではとりあえずこう呼んでいる)ってあるの?」
「え、えーと、お腹の中で赤ちゃんを育てる準備をするんだよ。いつ出来てもいいように」
「じゃあ、いつでも赤ちゃん出来るの?」
「いや、あくまで準備。女の人だけじゃむりだわ。男の人の協力もないと。」
「どうやって協力するの?」
「・・・・・・・・・そ、それはもうちょっと大きくなってからね。」
墓穴掘っちゃったよ!ちょっと佐助!幸村のついでにウチの娘の性教育も頼むわ!
(ええええ?いや、俺様のは男向けだからさ、って、旦那も俺様が教育するの!?)
拍手・メッセージともありがとうございます!励みにさせていただきます!
▼お返事はこちらに(12/3分)
2009
12,03
10:24
家庭学習
CATEGORY[日記、お返事]
佐助以外をお相手とする話が増えたので、部屋を増設しました。
該当する話をそちらへ移しつつ、「園芸部長毛利元就」 UP。
「お兄ちゃん(達)と一緒」、「明智歯科医院」につきましては、佐助もいるのでそのままに。
それにしても、アンケート結果を反映しない雅・・・。
でも現代高校生で元就なら、園芸部長だよな・・・というのは以前から考えていた設定でした。
問題はむしろ、高校に園芸部があるのかどうかというところで・・・。
次は「野菜畑~」の予定。
先週は娘が学級閉鎖中にインフルしてまして、いずれにしても登校はできないのですが、後半は本人も元気
だったので、毎日少しは勉強させていたところ、「さんすうの問題出して」と言われまして。
どうせなら楽しく勉強させようと思った雅は次のような問題を出したのでした(現在九九特訓中)。
問題1
忠勝君は1時間に7キロ移動できます。5時間休みなく移動した場合、何キロ移動できるでしょう。
問題2
かすがと謙信様は見つめ合うとバラの花を9本飛ばします。今日は8回見つめあいました。
バラは何本飛んだでしょう。(実際は9本なんてもんじゃないと思いますが)
問題3
幸村君は時々首から下げている六文銭をなくします。そのため佐助君は時間のあるときに新しい六文銭を
用意します。今日はちょっと暇だったので、5つ用意できました。一文銭を何枚使ったでしょう。
そんな感じで10問ほど。こういうお馬鹿なことは大好きです。娘も嬉々として解いてました。
テストもこんなならいいのにな・・・。
拍手・メッセージともありがとうございます!励みにさせていただきます!
▼お返事はこちらに(12/1分)
2009
11,30
11:41
開放感(完全に一人っきりは10日ぶりなもので)
CATEGORY[日記、お返事]
「お隣さん」シリーズ 「57日目」 UPしました。
皆さんも、メールの誤送信には気をつけましょう。
何が怖いって、携帯で夢を打つ雅としては、打ち終えた夢を自分のPCへ送るつもりでお他人様なんかに
送っちゃうことがものすごく怖いです。やったことはないですが。
ところで、今更思いました。
「お隣さんって、恋愛する2人というより、まだ恋愛未満、恋に恋してる感じだよな」と(今頃!?)。
まあ、この2人なら、このままの感じでいきそうですが(笑)。
それから先日参加表明した企画様に先ほど作品を提出してきました。
近日中にUPされると思います。よろしかったら。
結局不憫な佐助です。
それにしても雅、幼なじみネタ好きですね。
週末、電気屋にPCを見に行ったのですが、結局よく分かりませんでした。
我が家での使い道なんてこのサイト運営(雅)と写真管理(ダンナ)くらいなので、
メモリが多くて、あんま高くなくて、サポートがしっかりしてればいいのですが
(あんまり知らないメーカーは怖いが)。
「どれがいいんだろう・・・」「さあ・・・」
てな感じでなんら結論が出ないまま撤退。
世の皆様方はどうやってPC選んでるんでしょうね。
拍手・メッセージともありがとうございます!励みにさせていただきます!
▼お返事はこちらに(11/26・27分)
2009
11,26
07:57
筆頭贔屓の方、すみません。
CATEGORY[日記、お返事]
短編 「明智歯科医院5」 UPしました。
もはや明智歯科医院というより、商店街物語ですね。
とにもかくにもなぜか筆頭の扱いがこういう方向で決まりつつあり・・・
筆頭贔屓の方にはホント、申し訳ないとしか言いようがありません。
我が家のPCはPCにしては高齢だと思うのですが(確かもうすぐ丸8年・・・)、
別に不便は感じてなかったんですよ。雅はこういうものだと思ってたから。
電源入れてからIE使えるまで5分以上かかろうが、しょっちゅうフリーズしようが、新しいページがなかなか出て
こなかろうが、スクロールしようとすると、マウスと画面の動きが一致しなかろうが。
でも会社で今時のPCを使っているダンナには我慢ができないらしく。
買い換えよう、え、どうしようとか言ってるうちにメーカーから封書が届きまして。
「該当製品に発火の恐れがあり、無償で修理を・・・」
さすがに買い替えかな、と思いました。とりあえず年内目標。
拍手・メッセージともありがとうございます!励みにさせていただきます!
▼お返事はこちらに(11/25分)
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]