空を見上げて独り言
作品について語ったりするかもしれないので、そういうのが苦手な方はお気をつけください。
カレンダー
09
2025/10
11
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未選択 ( 45 )
テスト日記 ( 1 )
日記 ( 361 )
お返事 ( 2 )
日記、お返事 ( 213 )
バトン ( 48 )
日記、昔話 ( 4 )
日記、お返事、昔話 ( 5 )
日記・小ネタ ( 1 )
フリーエリア
最新記事
お久しぶりです!生きてます!
(06/18)
ギャグ要素しかない
(10/19)
もはやなんと言ったらいいのか…
(06/20)
よいお年を!
(12/28)
気が付いたら冬の入り口なわけでして
(11/16)
プロフィール
HN:
雅
性別:
女性
自己紹介:
管理人です。
@games、mixiでは 雅(まさ) という名でふらふらしてます。
ちなみに閉じかっこまで名前です。
よかったら構ってやってください。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2019 年 06 月 ( 1 )
2018 年 10 月 ( 1 )
2017 年 06 月 ( 1 )
2016 年 12 月 ( 1 )
2016 年 11 月 ( 1 )
アクセス解析
ブログパーツ
デコメ
2025
10,14
05:46
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
07,14
10:06
どなたかいい対処法を知っていたら教えてください
CATEGORY[日記]
「お隣さん」シリーズ 「44日目」 UPしました。
というわけで、なんだかこじれちゃって・・・。困ったもんです、もう(雅が)。
ところで、お隣さんといえば、以前ゴ〇ブリの出てくる話がありましたが、最近、雅にとってはそれと同等に
苦手なものがあることが発覚しました。
カマドウマ。
知ってます?ベージュでしましまで猫背で後ろ足と触覚が妙に長いあいつです。
週末、動物園の後にダンナの実家に行き1泊してきたのですが、いや、見たことはあったんですよ。
夜中の床の間とか、台所とか。それは、まあ、許そう。
でも、これから入ろうとしている風呂場は勘弁してくれ。
害がないのは分かっている。でもその強力な後ろ足でいつこちらに跳んでくるかと思うと気が気じゃない。
第一お前がいたんじゃ娘が絶対風呂に入らない。
大きすぎて潰す気にもなれない。嫁に来て10年以上もたつ身では今更「虫が怖い」とは言えない。
ダンナは私以上にこういうものに近寄れない。
結局、なんとか洗面器で捕獲し、外に逃しました。
今度からダンナの実家に行く時は虫採り網もって行こうかなあ、と半ば本気で考えています。
拍手ありがとうございます!励みにさせていただきます!
PR
2009
07,13
11:03
常習者だったらどうしよう
CATEGORY[日記]
長編2 「3月・兆し」 UPしました。
もうすぐ終わり、っていうのが丸分かりな内容ですね。実は書いたのはこの週末。この次の話の前に、急遽
ワンクッションおきたくなったもので。
週末は動物園に行きました。高速道路休日割引制度ありがとう。
あちこち動物の赤ちゃんが生まれていてかわいかったのですが、とあるオリの前を通りかかったら、体長
60センチくらいのケヅメリクガメがですね、ひっくり返っていたのですよ。
足をばたばたさせているその様子から自力で戻るのは無理ではないかと親子3人の意見が一致してしまった
ものだから、さあ大変です。
ダンナと雅が交代で園内を探し回ったのですが、こんなときに限って飼育員さんがいない。
確かに昼休みっぽい時間だったけどさ・・・。地方の動物園だから、一人で何種類も動物を担当しているような
ところなのですよ。きっと人手不足なんだね・・・。
20分ほど探した挙句、やっと近くを通りかかったアルバイトらしき人をつかまえ、担当さんに連絡してもらうことに成功。少しして現れた担当さん。
オリの奥の扉を開けて入ってきた彼女が(雅たちはオリの前で見ていた)カメに歩み寄ったその時、
奴は自力で起き上がりました。
嫌な予感はしてたんですよ。ちょうどそこに生えている木に甲羅をもたれさせて上手いこと体勢をとっていた時で。でもまさかそのタイミングで。
思わず飼育員さんにあやまりました。いや、別に雅が悪いわけでは・・・。
拍手ありがとうございます!励みにさせていただきます!
2009
07,09
10:43
これだから、しろうとは・・・!
CATEGORY[日記]
お題の2つ目、UPしました。
あんまりタイトルに沿ってないかな・・・。雅としては、ちょっとずつかすめてるみたいなつもりなのですが。
関東は梅雨らしさを残しながらも急に夏っぽくなってきました。
いいですね、暑いですね、スイカが美味しいですね。
春夏秋冬ともそれぞれ全部好きな雅ですが、夏はあの日差しがいいです。肌に噛み付くような。
いえ、どうせなら佐助に噛み付いてもらいたいですが(おい)。
そして、浴びてるうちに、もうすべてどうでもよくなっちゃうようなあの暑さ。
そういうものを堪能していると、ダンナがやってきて「なんでこの暑いのにクーラーつけないんだよ」と
スイッチを入れてしまうのです。
この暑いのに結構近くにアウトレットモールができました。
行ってみたいです。でもまだ混んでそうです。暑いよな、絶対・・・。
ああ、タイトルですが、昨日今更IE8にして(前にも1度やったのですが、なんだか使い勝手がいまいちですぐ
7に戻してしまった)、今日初めてその環境で更新したのですが。
なんでだろう、編集しようとしてソースを出すのですが、今までみたいに直接編集できなくて。
結局まるごと新しいメモ帳にコピーして上書きしなおす、という方法でやってます。めんどくさい。
なにか直接編集を可能にする設定でもあるんですかね。
っていうか、もう1年以上もサイトやってて、こういうことでつまづくってどうなんでしょうね。
次の更新は来週になります。皆様、よい週末を。
拍手ありがとうございます!励みにさせていただきます!
2009
07,07
14:13
昔はカブトムシの餌の定番でしたね
CATEGORY[日記]
「お隣さん」シリーズ 「43日目」 UPしました。
さて、あと4,5日分で終わるはずだったこのシリーズ。ラストだけ先に打って間を埋めていたら、
収集がつかなくなりました。
ええええ?あれ?なんでえ?佐助とヒロインが思ったように動いてくれない。
携帯変えたせい(んなバカな)?
というわけで、もうちょっと、もうちょっとだけ続いてしまうやも・・・。あああ、なんか不安だなあ、大体の筋は
決めていても、まだ詳しくは頭の中でも描けてない。雅にしては先の見えない状況です。とりあえず、今月中の
完結は無理そうだ・・・。娘の夏休みが始まっちゃうしね。
で、今日の更新が遅い理由は、スイカです。
午前中は小学校で読み聞かせの打ち合わせだったのですが、帰りにスーパーに寄りまして。
先日、誕生祝いに母からチョコレートと商品券をもらったのですよ。商品券っていっても近所のスーパーの
だから、主婦としては日々の食材に使ってしまうのですが、今回は自分のもの買おうかなあ、と。
で、スイカ。好きなんですが、普段はなかなか買う気になれない。大きいし、安くはないし。
だから、こんな時こそスイカ。今日はちょうど暑いですしね。
もちろん1人で大玉1個食べたりはしませんが、結構大きな一切れを先ほど堪能させていただきました。
あああ、美味しかった。今夜は家族で食べよう。
拍手ありがとうございます!励みにさせていただきます!
2009
07,06
11:00
これだけは頼みます。
CATEGORY[日記、お返事]
長編2 「2月・毒見」 UPしました。 季節ネタ拍手も。
長編2は恋愛要素はないつもりですが、ヒロインがせっかく年上なので、佐助には内心、ちょっと、ちょっとだけ
甘えて欲しいと思ってます。今回、つい聞き流せずに食い下がっちゃったところとかね。
拍手は折角七夕なので。次はまた「光秀と私」の予定。
ちなみにタケネズミが食べるのは竹の根だそうです。となると、光兄は鉢植えの竹でも持ってきたのか、って
話になるのですが、その辺はスルーしてもらって・・・。他に竹を主食にする動物、って調べても分からなかった
んですよ。パンダじゃ可愛すぎるし、ニホンカモシカ、って訳にもいかないでしょうし(笹を食べるらしい)。
週末に携帯を新しくしました。
調べたら2年以上使ってたのと、前に書いたようにときどき挙動不審になっていたため、ちょうどダンナが買い換えるのを機に、急遽決めてしまいました。
今度は赤です。ピンク、って書いてありましたがこれは武田レッドです。雅が決めました。
ちなみにダンナは青です。バイオレット、って書いてありましたがあれは伊達ブルーです。雅が決めました。
というわけで、2つ並べると蒼紅です。なんかいいです。
あああ、六文銭貼りたいなあ、なんて思いながらあけたら、ゴン太君やはに丸が並んでました(初期設定の
待受け画面)。即効消しました。
あとはメール着信音と目覚ましの音をどうするかです。
前は大神の曲を使っていたのですが。和風でよかった。
いっそアニバサの着ボイスを使いたいところですが、さすがにそれは・・・。
そして遅ればせながら、ばさら3ですね。来年ですね。うれしいですね。
うれしいんですが、まだ詳しいことは何も発表になっておらず、油断はできません。
とりあえずカプコ○様、一つだけ、くれぐれも一つだけお願いしたく・・・。
対応機種はPS2にしてください。
拍手・メッセージともありがとうございます!励みにさせていただきます!
▼お返事はこちらに
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]