[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
短編 「普通の夫婦」 UPしました。 吉野朔実さんの短編集にレンタル家族の話があるんですよ。息子一家として帰省する話ですが。 佐助がやったら面白そうだなあ・・・とか思ったらこんな話が・・・ていうかなぜこんな話に・・・。 ところで今の人はご存知なんですかね、レンタル家族。話題になったのは何年前か・・・。 今回、改めてどういうものか調べようとしたのですが、ネットではそういう会社は見つかりませんでした。 今はないのかな。まあ、難しいっちゃ難しい仕事だと思いますけどね。 ちなみに、もしあったとしても、今回の話のような依頼は受けないと思います(笑)。まあ、夢ってことで。 平日の雅の起床時間は05:40なのですが、今日は天気が悪かったせいもあってこの秋初めて起きたときにはまだ暗かった、という朝でした。春夏秋冬それぞれ好きな雅ですが、この、起きたときに暗い、っていうのは 苦手です。なんか、悲しい。 さてそうするといつコタツを出すかという問題が発生するわけです。真田主従だとこんな感じかな。 「佐助、そろそろコタツを出さぬか」 「えー、まだいいっしょ。ストーブだって朝晩しかつけないのに。」 「朝の着替えがつらいのだ」 「なに、まだコタツで服あっためるつもりなの?いくつになったの旦那。」 「い、いいではないか!とにかく冬はコタツでみかんだ!」 「まだ秋でしょー?コタツ出しちゃうと部屋狭くなるからいやなんだよね。掃除はしづらいし、 旦那は動かないし・・・とにかくもう少し寒くなってから。」 「けちなことを申すな!」 ・・・このくらいにしておくか。次回更新は10日の予定です。 拍手・メッセージともありがとうございます!朝の暗さが吹き飛びます!
「お隣さんシリーズ」 「6日目」 UPしました。 このシリーズ、ちょこちょこBASARAキャラが出てきます。っていうか、今のところそれしか出てないというか。 名前は出たり出なかったりなのでそれぞれ考えてみてください、って今回はバレバレですが。 でも現代で彼を出すと悩みます・・・あの口調。あ、でも彼の妹ならあの食い意地もうなづけますね。 今思ったことですが(今かよ)。 以前、娘に面白半分に戦国武将の名前を教えて(BASARAは一切見せてないんですけど)、お互いに名乗りを あげながら折り紙手裏剣を投げ合って遊んだ、なんて話を書きましたが、子供って忘れた頃に持ち出すから 怖いです。ダンナの前で佐助の名前を出さないでくれ・・・(娘にとってはドジで間抜けな忍者なのですが)。 なんか、後ろめたい(笑)。 ところで、政宗や小十郎の名前は分かるとして、なんで大して教えてない元就の名が出てくるのか。 拍手・メッセージともありがとうございます!励みにさせていただきます!
短編 「明智歯科医院2」 UPしました。 いやー、つい書いてしまいました。このヒロイン動かすの楽しいんだもん(笑)。 もう彼女の性格からして、今回の内容からして背景はピンクだな、と。 ちなみにピンクは雅にとっては苦手な色です。最近はそうでもないけど。最初に背景に使ったときも 実はすごーく照れてました。どうしても「女の子」ってイメージがあって、雅には似合わないんじゃあ!とか 叫びたくなるのです(馬鹿?)。 綺麗なピンクの服を着てにっこり笑えるような大人の女になりたいもんです。 ところで、今回の話、雅は佐助をどうしたいのか・・・。 今朝はこの秋初めて、寒がりのダンナが(夏は暑がりなんだけど)ストーブをつけまして、 「まだ早いんじゃない?」とか思ったのですが一瞬後、「あー、冬の匂いだー!」とはしゃいでしまいました。 ストーブの匂いって、冬ー!って感じしません? ていうか、毎年そうやって感激する雅は単に記憶力悪いだけなのか・・・。 来週の更新ですが、3日(月)は祭日のため多分、無理です。4日の火曜になると思います。 拍手・メッセージともありがとうございます!励みにさせていただきます!