空を見上げて独り言
作品について語ったりするかもしれないので、そういうのが苦手な方はお気をつけください。
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未選択 ( 45 )
テスト日記 ( 1 )
日記 ( 361 )
お返事 ( 2 )
日記、お返事 ( 213 )
バトン ( 48 )
日記、昔話 ( 4 )
日記、お返事、昔話 ( 5 )
日記・小ネタ ( 1 )
フリーエリア
最新記事
お久しぶりです!生きてます!
(06/18)
ギャグ要素しかない
(10/19)
もはやなんと言ったらいいのか…
(06/20)
よいお年を!
(12/28)
気が付いたら冬の入り口なわけでして
(11/16)
プロフィール
HN:
雅
性別:
女性
自己紹介:
管理人です。
@games、mixiでは 雅(まさ) という名でふらふらしてます。
ちなみに閉じかっこまで名前です。
よかったら構ってやってください。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2019 年 06 月 ( 1 )
2018 年 10 月 ( 1 )
2017 年 06 月 ( 1 )
2016 年 12 月 ( 1 )
2016 年 11 月 ( 1 )
アクセス解析
ブログパーツ
デコメ
2025
05,14
21:33
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
11,04
10:52
気が付くと、色々なところに六文銭
CATEGORY[日記、お返事]
「親父」シリーズ 「フェイント」 UPしました。 ついでに拍手(ついでにされる光秀)。
現在編では「再婚した」と言っとく、と言っていた佐登志君ですが、考えてみたらこのヒロイン、結婚したこと
ないんだから再婚じゃ変かな、と思って。というわけで、前回の「ところで」に「何だ!?」と反応してくださった方々、すみません、大したことじゃなくて。
本当は「トリップ編」は3話くらいで終わるんじゃないかと思ってたんですよ、書く前は。でもなんか、自分で
納得できる形にしたら結構長くなっちゃった(笑)。いきなりトリップして親父の前だった、ってのはあんまり
都合がよすぎるかと思って。これでも充分都合がいいと思うんですけどね。
で、会ったら会ったでいきなり打ち解けるのは無理だろうと思ったらこういう展開に・・・。もうもどかしいって
いうか、いいかげんにしとけっていう話の運びで皆様には申し訳ないのですが、好意的なメッセージをいただき
嬉しく思っております。ほんと、読んでくださる方達には感謝、感謝です。
3連休の半分は嫁してましたが、義母とスーパーに行ったら林檎が箱入りで売っていて、その箱に
赤い六文銭が・・・!(上田産だった・・・)
カート担当としてはもたもたするわけにもいかず、さりげなーく見てみぬ振りをしてました。すみません、
お義母さん、こんな嫁で・・・。
それから、10月31日の0:59 に「いつも小説の更新お疲れ様です。」
で始まるメッセージをくださった方!
すみません、うっかりお返事に1日って書いちゃって。
この前の日記に、31日分でお返事かいてありますので。
そう、あなたです!っていうかこれ読んでくださってるといいのだけど。
本当にごめんなさい!
今週の更新 5日 「お隣さん」 6日 「親父」 7日 短編 の予定です。
拍手・メッセージともありがとうございます!励みにさせていただきます!
10月31日
彩様
はい、まさかの2人で共謀させてみました(笑)。それにしてもなんでこの佐助はこんなに
鈍いのか・・・。黒幕な明智先生にOKが出て嬉しいです!あ、ちなみに居酒屋で最後に
空気の読めない突っ込みをしていたのは慶次です。昼間は魚屋で呼び込みしてます(笑)。
「親父」の「ところで」はもうホントに大したことではありませんでした。すみません(笑)。
話を上手く切れなかっただけなんですよ・・・。メッセージありがとうございました!
ちゃみのすけ様
わあああ、ママさんだ!ママさんが来てくださった!同年代の方ってあんまりいないと思って
たので嬉しいです!ほんと、「親父」のヒロインはいい母親ですよね・・・。雅にとっても憧れで
あります。日記についてもありがとうございます!あの日はメッセージがなくって、「余計な
こと書いたかな・・・」と心配だったものですから。でも考えたらその立場に立たないと実感
沸きませんよね、ああいうことは。でも母親だって自分の趣味をもって楽しんだほうが、子供に
もいいと思うし。 お互い主婦業・母親業に頑張りましょう。メッセージありがとうございました!
11月2日
1:25 親父シリーズ、珍しい設定で大好きです!・・・の方
大好きですか!嬉しいです!ご指摘の点、まさにそうですね。トリップ直後、ちょっとそのことに
思いをはせた佐登志君ですが、親父に対面した混乱で今は忘れているようです(笑)。なんせ
現代っ子なので、よほど実際に目にしないと実感は難しいでしょうね。そういうのも含めて「親父」
を受け入れることができたらいいなあと思っております。メッセージありがとうございました!
PR
<<
もちろん出ますよ、あの人も。そのうちね。
|
HOME
|
寒ーい
>>
<<
もちろん出ますよ、あの人も。そのうちね。
|
HOME
|
寒ーい
>>
忍者ブログ
[PR]