空を見上げて独り言
作品について語ったりするかもしれないので、そういうのが苦手な方はお気をつけください。
カレンダー
09
2025/10
11
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未選択 ( 45 )
テスト日記 ( 1 )
日記 ( 361 )
お返事 ( 2 )
日記、お返事 ( 213 )
バトン ( 48 )
日記、昔話 ( 4 )
日記、お返事、昔話 ( 5 )
日記・小ネタ ( 1 )
フリーエリア
最新記事
お久しぶりです!生きてます!
(06/18)
ギャグ要素しかない
(10/19)
もはやなんと言ったらいいのか…
(06/20)
よいお年を!
(12/28)
気が付いたら冬の入り口なわけでして
(11/16)
プロフィール
HN:
雅
性別:
女性
自己紹介:
管理人です。
@games、mixiでは 雅(まさ) という名でふらふらしてます。
ちなみに閉じかっこまで名前です。
よかったら構ってやってください。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2019 年 06 月 ( 1 )
2018 年 10 月 ( 1 )
2017 年 06 月 ( 1 )
2016 年 12 月 ( 1 )
2016 年 11 月 ( 1 )
アクセス解析
ブログパーツ
デコメ
2025
10,16
07:06
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
06,11
10:22
「親父」みたいにはなりません
CATEGORY[日記]
レンタル家族シリーズ 「妹」 UPしました。
というわけで、先日書いたとおりレンタル家族のメニューを分けました。いい加減見づらいかなあ、と思って。
ただ、ホントに不定期です。というかネタが浮かばないと更新されません(当たり前か)。
ヘタしたらこれで終わりかもしれないのに「シリーズ」とか銘打っていいのだろうか・・・。
1本目を書いたときにはこんなに続くとは思わなかったのですがね。でも設定としてはおいしいと思うのですよ。
で、今回の話は、1周年記念で「レンタル家族で佐助がやりこめられる話」というリクをいただいたときに、
最初に浮かんだ話です。ただ途中で「これは夢じゃないよな・・・。いつもならいいけど折角のリクだしな・・・」
と気付き、書きかけで携帯の中に放置してました。というわけで、名前変換こそできますが、ヒロイン小学生。
もちろん恋愛要素なし。・・・すみません。
あ、でも、ほら、12、3の年の差だったらもうちょっと成長すればひょっとして・・・ってのも・・・ないか・・・。
ちなみに後半の「恥ずかしさに真っ赤になりながら小さな声で「入れて」と言う~」って文は、そこだけ読めば
ちょっとやらしい場面になりかね・・・・・・すみません。
昨日は図書館で打ち合わせ&読み聞かせでした。
数年前までは憧れる人、尊敬する人ってあんまり浮かばなかった雅ですが、最近は結構います。
素敵な夢小説書かれる方とか。
で、一緒に読み聞かせさせていただいてる中にも一目ぼれしてしまった方がいらっしゃるのです。
なんていうか、その年代の方にしてはちょっと型破り・・・というか、いや、褒めてるんですよ、もちろん。
以前、他の方と比べて(もちろん、お互いの良さを認めあっているという意味で)
「○○さんはクラシックで、私はジャズって感じなんだよね」と言ってらしたことがあって、言い得て妙だと
思いました。雅は型から抜け出したいと思いつつも抜け出せず(ひょっとしたら型の中にいる安心感から
抜けられないのかもしれないけど)、抜け出している方をうらやむタイプなので、なおさらその人に
惹かれるのかもしれません。
で、昨日は初めてその方と組ませていただいたのですが、最初は緊張しちゃって。
雅、尊敬する人相手だと構えちゃうんですよ、引いちゃうんですよ。それが怖がってると誤解されたことも
あったくらいで。また誤解されたらどうしよう、みたいな。
でも、相手の人柄ですかね。心配していたよりはずっとリラックスできました。こっちがずっと年下ってことで、
甘えが出たのかもしれないけど(笑)。偶然次も組むんだよなあ・・・。せめて足引っ張らないようにしよう。
次回の更新は15日の予定です。
拍手ありがとうございます!励みにさせていただきます!
PR
2009
06,09
10:52
だって・・・
CATEGORY[日記、お返事]
「お隣さん」シリーズ 「39日目」 UPしました。
さらに1周年記念で書かせていただいたリクエストを各ページに移動しました。
雅にしては一気に色々変えたので、どこかおかしいところなどありましたら教えてください(他力本願)。
ほっとくとついずらずら並べてしまうので、長編1はメニューもちょっと変えました。
短編もそろそろメニュー長すぎですかね。2つに分けようかなあ・・・。
あ、レンタル家族は分けようかと思ってます。次の新作UPしたら。どこまで続くか分かりませんがね。
それにしても、リク作品にはタイトルを付けてなかったことを今更思い出しました。話によってはなかなか
決まらず・・・。ほんと、雅はタイトル考えるの苦手です。
今朝は小学校で読み聞かせでした。
今日読んだのは、前にこの日記でも紹介した「だってだってのおばあさん」。1年生にはどうかなー、と思ったり
したのですが、楽しんでくれたようで、よかった。
ところで、「だって」と聞いただけで筆頭を思い出す娘と雅は末期でしょうか。
拍手・メッセージともありがとうございます!励みにさせていただきます!
▼お返事はこちらに
2009
06,08
11:30
寒いよね、今日・・・
CATEGORY[日記]
長編2 「1月・待つ身」 UPしました。
週末は雅にしては久しぶりに嫁してきました。間3週間くらい空いたかな・・・。
久しぶり、ってことはそれだけ働き甲斐があるってことで、家中掃除機かけて、義父の床屋をして、さらに最近の陽気で伸びまくりな裏山の植物(主にツタ類)を高枝切り鋏で伐採してきました。これさぼってるとホントに
家の裏が暗くなるんですよ。梅雨に入ったらできないし。
で、腕は昨夜お風呂でマッサージして大丈夫、と思ってたら今日になって首が痛いです。油断してました。
考えてみたらずっと上向いて作業してたんだもんな・・・。
うっかりしてると忘れそうになって怖いのですが、今日は午後から学校です。
災害訓練の一環として、年に1回、徒歩で子供を迎えに行く、という日があるのです。
昔はなかったよね・・・。皆さんの頃はもうあったのでしょうか。
でも、見た目にはなかなか面白いです。あちこちの住宅街からお母さん方が出てきて、同じ方向めざして
ざこざこ歩いていく(笑)。娘が幼稚園の頃、偶然目にして「何事!?」と思いました。
アニバサ、ちょっと安心しつつももう次が待ち遠しいです。
それにしてもあれは別名「幸村成長物語」ですね。
今回光秀の揺れっぷりが半端ないと思ったのは雅だけでしょうか。
光秀視点の画面など酔いそうでしたよ。彼の場合、あれがバロメーターのひとつなのかな・・・。
佐助は相変わらずいい男でしたが、かすがに渡したものは何だったのでしょう。かすがも分かってなかった
ようですが、それで使い方とか大丈夫なんでしょうか。裏側に説明とか載ってるのでしょうか(ないって)。
実は惚れ薬だったりしたらどうし(ないって)。
今週の更新 9日 「お隣さん」 11日 短編 の予定です。
あと、リクエスト作品を移動させたいなあ、とか、いい加減短編メニュー長すぎかなあ、とか、
レンタル家族シリーズは別ページにしようかなあ、とか。
拍手ありがとうございます!励みにさせていただきます!
2009
06,04
11:46
佐助ならこうしてくれると思いたかった
CATEGORY[日記、お返事]
短編 「秘密」 UPしました。あ、拍手も。
えーと、今回の短編は・・・なんていうか・・・ポルノの「ROLL」の影響も受けていると思うのですが、テーマと
しては大分前から書きたかったものです。
今回思い切って文にして、でもやっぱり消化しきれていないような・・・。また少し整理がついたら違った話で
書き直すかもしれません。
ヒロインの秘密についてはそれぞれのご想像におまかせします。どうなんでしょう、こんな風に秘密を抱えて
いる人ってどのくらいいるんでしょうね。雅にはあります。胸にしまって墓場まで持っていくと決めた秘密が。
でも展開としてはもうこれは「理想」でしょうね。結婚前に秘密がある、って言われて、でも中身は内緒と
言われて、それでも聞かずにいてくれる人(特に男性)なんているのでしょうか。
そもそも秘密がある、って言っちゃ駄目だよね(笑)。
書いている間はデフォルト名入れてるのでさほど感じませんでしたが、UPする前に変換テストで自分の名前
入れて、最初の一行目を見たときものすごくどきっとしたのは我ながら馬鹿だなあ、と思いました(笑)。
そして拍手も更新しました。一応少し先までは展開を決めたのですが、拍手くらい気楽な内容にしたかったのに結局暗くなっちまいました。まあ、明智だしね。あんまり明るい健康的な明智も嫌だしね(嫌って)。
朝から苗の植え替えなんぞしていたら少々疲れました。今日は娘の浴衣を縫い始めたかったのですが。
次回更新は8日の予定です。
拍手・メッセージともありがとうございます!励みにさせていただきます!
▼お返事はこちらに
2009
06,03
09:28
昔、向かいに座った人が目を開けて寝ていた
CATEGORY[日記]
短編 「乗り合わせ」 UPしました。
乗り物でも人生でも乗り合わせ、ってあると思います。気障な言い方ですが、今これを読んでくださってる
あなたも、雅の人生に乗り合わせてくださった方です。え?やだ?
えーと、メニューでも書きましたが、「ボックスシート」って書き方で分かるのかな。雅は普段ボックス席、って
いってて、最初はそう書いたんですが、ぐぐってみたら野球と混同されそうでシートにしました。
4人がけで座るあれ、です。都会の人は馴染み薄いかも。ちなみに雅は進行方向と逆に座るのが好き。
でも知らないってこわいですよね。雅は大学通いが始まった頃(茨城⇔東京)、中央快速も車両によっては
ボックスシートがあって、山手線にも1両くらいはトイレ付があると思ってました(恥)。
ところでこの短編、書いたのは大分前です。たしか去年の夏。娘のJRポケモンスタンプラリーにつきあった
帰り、眠りこけた娘の体が傾かないように抱えながら打ってた記憶があります。電車乗ってたから、電車の話。
で、ずーっと忘れてたんですよ。思い出したきっかけは去年の12月12日の日記で答えたバトン。電車ネタで。
そのあと少ししてそのバトンを思い出して、「そういえば雅、電車の話書かなかったっけ?あれ、UPしたっけ?」
確かめたけどUPしてない。UP前の短編入れとくフォルダにも入ってない。散々探して、メールボックスで
忘れられていたのを発見。
雅、たいがいの話は携帯で打って、PCに送るんですよ。いつもは送ってすぐ編集しなおすんですが、娘の
夏休み中だったためにすぐに、ってわけにはいかなくて。そのうちすっかり忘れてたらしい(笑)。
で、その後もなんとなくUPする機会を失って今日に至る、と。よかった、日の目を見て。
今日は関東は曇り空ですが、娘は遠足です。いいなあ、動物園。あそこのハシビロコウ、好きなんだよな。
で、我が家のイベント恒例のまっくろくろすけおにぎり(なんのことはない。丸いおにぎりに海苔を巻いて、蒲鉾
と海苔で作った目をつけるだけ)を作ろうと思ったら、「可愛くて食べられないからやめて」。
・・・ちっ。この日記に写真載せようと思ってたのに。
拍手ありがとうございます!励みにさせていただきます!
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]