[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「お隣さん」シリーズ 「22日目」 UPしました。 今日は小学校で参加させていただいている絵本の読み聞かせの打ち合わせでした。 メンバーが集まって担当クラスを決めて、互いに自分が用意した本を読んで聞かせるのですが、 一人が読んでくださった本が実に楽しくて。内田 麟太郎さんの「ともだちひきとりや」のシリーズの新刊だったのですが、おおかみさんがやまねさんに恋をしてしまうのですよ。その病の重症っぷりがもうかわいくて。 思わず佐助で想像してみようと思ったのですが、ぼーっとしているくらいならともかく、ふらふらして川に 落ちたり、動揺してそこらの草なんか食べてる佐助は・・・さすがに想像できませんでした。 まあ、行動はともかくとして、それほどあれこれ悩んだり挙動不審になったりする佐助も面白そうだなあ・・・と。 ここのところ何かと忙しく、「ジルオール」が一向に進みません。竜王が覚醒したばっかり、ってどういうこと。 おまけに一見怪しくでも実は結構なキーパーソンというオルファウスというおじさま(?)がいるのですが、 銀っぽい長髪といい、その話し方といい、何だか明智っぽく見えてきまして。おかげで1周目は彼の住む 猫屋敷に行かないとパーティーメンバーが変えられないのになかなか近寄る気になれずに困っています。 BASARAの発売までに全員集合エンディングを見たいのにこのままじゃ絶対無理だ・・・! 拍手ありがとうございます!励みにさせていただきます!
長編1 番外編 「小夜が生まれた日」 、 拍手 UPしました。 娘の話を打ったら、その子が生まれた時の話も打ちたくなって・・・。順序が前後してすみません。 あの時代の出産って大変そうだよな・・・と思いつつ、資料もないので参考にしたのは自分の経験のみ(笑)。 自分の時はとにかく騒いだらみっともない、という思いがあって、黙って痛みに耐えていました。 それでも途中から「うー」とかうなってて、痛みの合間に看護師さんに「うるさくてすみません」とか謝ったら、 「静かなほうよ。この間の人なんか、途中で『もうやだ、やめる』とか騒いでたわよ」と笑われました。 ちなみに最後は絶叫してました。だって看護師さんがお腹の上にまたがってぎゅいぎゅい押してくるなんて 聞いてなかったもん(笑)。その時の様子を撮ったテープ(音のみ)をもらったのですが、封印しました。 あ、今の読んで不安になった方、大丈夫。終われば忘れます。ね、経験者の方々。 拍手は「そういえばバレンタインの前に節分じゃん」と思ったものの大した話が浮かばなかったので急遽拍手に。ホントは豆をあてられて地味に痛がる佐助とか打ちたかったんですが。 こういうのっていつまで出してていいんですかね。さすがに2月いっぱいはまずいか・・・。 次回はちゃんと「光秀と私」を続ける予定。 久しぶりに縫い物に精を出しています。母の友達がお孫さんにリカちゃんのパジャマを作ってくれと せがまれたそうで・・・。雅もお世話になった方なので、じゃあ私が縫いましょうというわけで。 せっかくだから、冬用と夏用のパジャマ、それに余裕があったらワンピースくらい縫ってあげたいなあ・・・。 と思いつつ、お孫さんって姉妹だから2体、さらにばれたら娘がうるさいのでウチの分も、となると3体分でした。 え、あれ、じゃあ、何枚縫えば・・・。 次回の更新は2月2日の予定です。 拍手ありがとうございます!励みにさせていただきます!