空を見上げて独り言
作品について語ったりするかもしれないので、そういうのが苦手な方はお気をつけください。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未選択 ( 45 )
テスト日記 ( 1 )
日記 ( 361 )
お返事 ( 2 )
日記、お返事 ( 213 )
バトン ( 48 )
日記、昔話 ( 4 )
日記、お返事、昔話 ( 5 )
日記・小ネタ ( 1 )
フリーエリア
最新記事
お久しぶりです!生きてます!
(06/18)
ギャグ要素しかない
(10/19)
もはやなんと言ったらいいのか…
(06/20)
よいお年を!
(12/28)
気が付いたら冬の入り口なわけでして
(11/16)
プロフィール
HN:
雅
性別:
女性
自己紹介:
管理人です。
@games、mixiでは 雅(まさ) という名でふらふらしてます。
ちなみに閉じかっこまで名前です。
よかったら構ってやってください。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2019 年 06 月 ( 1 )
2018 年 10 月 ( 1 )
2017 年 06 月 ( 1 )
2016 年 12 月 ( 1 )
2016 年 11 月 ( 1 )
アクセス解析
ブログパーツ
デコメ
2025
04,28
13:42
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010
04,05
16:49
元はそんな姿だったのですか
CATEGORY[日記]
2周年記念リクエスト1作目 「いってきます」 UPしました。
それにしても、すっかりファミリー物になってますね、長編1は。
小夜は顔がヒロイン似で中身が佐助似、小助は顔が佐助似で中身がヒロイン似だとお考えください。
あ、息子の名前についてはあんまり深く考えてません。佐助の1文字使いたかっただけで。
きっと幸村あたりが、「俺の息子が大助だから、小助でよいではないか」とか言ったに違いない(笑)。
それにしても、今回は言葉に悩みました。
これじゃ武士のしゃべり方だよ、とか思いましたが、その辺はご家来衆の子どもたちと一緒に学んでる
せいだということで・・・。忍の子がそこまでしてもらえるのか、という点については、きっとばさらの
真田家ならそんなことにはこだわらないと思い・・・たい・・・。
ちなみに雅、囲碁はできません。
将棋はちょっと覚えたいとか思ってますが。以前娘にせがまれてこどもしょうぎなるものを買いまして、
子供用なので単純なつくりなのですが、やってみると結構面白い。
こんなノリで(駒に進むことのできる向きが矢印で書いてあったりする)大人用があれば
覚えやすくていいのになあとか思いました。
娘をその気にさせたら2人で覚えようかな。
先日は予告通り友人親子とバーベキューでした。桜にはちょっと早かったのですが。
3日後にはほぼ満開でしたが。
でも、楽しかった。久しぶりですっごくしゃべって。
お互い女子高生だったのに(もう20年ほど前の話)、今や子連れでいることがなんだか
感慨深かったです。
で、その時の会話で知りました。
前に日記にも書きましたが、ここのところ順調に咲いているパンジーに覚えのない色があるという件。
どうも、パンジー・ビオラは先祖がえりしやすいらしいんですよ。
貧乏性な雅は花が咲くととりあえず種を取る人なんですが、何年かそれを続けると交配前の元の
姿に戻るらしいんです。面白いのでまた種とってみようと思います(懲りない)。
拍手・メッセージともありがとうございます!励みにさせていただきます!
PR
<<
もうしばらく花粉には注意
|
HOME
|
6人に回すバトン
>>
<<
もうしばらく花粉には注意
|
HOME
|
6人に回すバトン
>>
忍者ブログ
[PR]