[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3周年リク8本目、UPしました。ちょっと間があいちゃってすみません。
色々候補をいただいて悩んだのですが(最初はお隣さんにしようかな、とも思ったのですが)、 そういえばレンタル家族で、佐助に「その後の依頼人」に会わせてみたいなあ、と思いまして。 で、「メリークリスマス!」のその後編となりました。 …前田夫妻が書きたかったともいう。
でも慶次の嫁さんともなると大事にされそうですよねー、慶次にはもちろん、前田夫妻にも。 なんかすごく楽しそう。 佐助君の隣にいたのは、今年はちゃんとクリスマスデートができた彼女さんです。よかったね。
さて、劇場版、そして夏のゲーム新作発売と盛りあがってるBASARAですが、 今度は携帯ゲームになったそうで。 モバゲーだって聞いたから、思わず登録しちゃったのですが、 あ、あれ?なんでだろう、ゲームを探しても見つからない。 「戦国BASARA」だよね。モバゲーだよね。あれ?雅、なんか勘違いしてる? すみませんが、ご存じの方いらしたらメッセージください。誰に聞いたらいいのか分からない…(結構切実)。
で、劇場版ですが、見てきました!おととい!娘と! やー、BASARAだった。すごーくBASARAだった。
色々言いたいですが、ネタばれになるのでたたんでおきます。 OKな方だけどうぞ。
拍手・メッセージともありがとうございます!励みにさせていただきます!
まず、ステッカーは徳川軍でした。日程上そこまで狙う訳には行かなくて…。 でも映画鑑賞マナー講座(?)は慶次・かずが・夢吉編でした。ちょっと嬉しかった。 でもあれって映像はテレビシリーズの切り貼りなんですね。まあ、そこまで贅沢は言えませんが。 でも後になって分かった。かすがの出番は実質これだけだった…(かなりショック)。
で、本編ですが、あれですね、テレビ1期・2期はもちろん、ゲームの3も知らないと ちょっと理解しきれないかもしれないですね。 テレビシリーズに関しては最初におさらいみたいにしてくれたけど、あれで見たことない人は どのくらいくみ取れるんだろう…。 3は雅は未プレイですが、筋やキャラに関してはまあまあ知っていたのでよかったです。 でないと結構戸惑ったと思います。
そしていきなり決着ついてる川中島。でもあの2人のことだから 負けた方の隠居か出家ですむと思ってたので最初ちょっとショック。 ええええ、お館様、それでいいの!? でも自分の最期をかすがに見せず、更にその身柄を佐助に預けちゃう謙信様に漢を見ました。 今回、一番雅の中で評価が上がったのは実は謙信様でした。 で、そこで現れる家康。なるほどそうなるのか。 でもあれか。かすがを託された佐助にしたら「なんで今出てくんだよ、おい」って感じなんだろうか… すみません、冗談です。 ただ、ちょっとあそこは雅には説得力不足だった。家康のあの言葉で謙信の首をはねるのをやめるなら、 やっぱり最初から首をはねずにすむこともできたのではないかしら…。
で、お館様隠居となるわけですが、どう考えてもあのお方がおとなしく隠居してるとは思えません(笑)。 いったいどんな日常を…。
そして相変わらず復活の早い筆頭。やっぱり日頃小十郎の野菜を食べている方は違います。 でも幸村と出会ったとたんあれは…。ちょ、あんた大事な一戦に臨むとこだったんじゃないの!? そりゃ命の遣りあいするまえに決着を、ってのも分からないではないけどさ、そこであんたが倒れたら、 自分の言葉に責任感じて落とし前つけに…っていう決意はどうすんのさ!?止めろよ、小十郎! 幸村も!そこであっさり受けない!止めろよ、佐助! それにしても、公式動画であのシーン見た時は、てっきり幸村上半身脱ぎ捨てるんだと 期待…あ、いえ、思ってました。脱げたの陣羽織りだけって…。 だいたいあの脱ぎ方でなぜ脱げる!?背中割れるんかい!? きっと佐助が作ったんだ、そうに違いない。
そして半端ない動きを見せる馬。蒼紅より馬に驚きました。
もはや誰も止められないのか、と思われた対決をあっさりとめてくれちゃった慶次。 やればできる子なんだよね、慶次は。 そこであっさりクールダウンしてしまう筆頭。「あんたとの決着はゴールだった。そいつを忘れてたぜ」 だから忘れやすすぎなんだよ! そして初対面(これはびっくりした。そうかアニメでは会ってなかったんだ)の慶次にあっさり勝負を預ける 幸村。いいのか、それで!
…まあ、ここで決着ついたら映画終わっちゃうからね…。
でも、関ヶ原で全国の武将が揃って、で家康の言葉にほだされそうになった時、さらに そこに現れた石田軍に結局乱闘になった時、正直話の行方に不安を覚えました。 この後なあなあな終わり方なんかしたら、もうBASARAファンやめちゃうかもしれないと思いました。 BASARAに限ってそれはないんだけどさ。
結局すべては本能寺で信長を仕留め損ねたみつひ…天海くんのわがままだったと。 それにしては最期があっけなかったですね、天海。市のもとに長政様が現れてくれたのはもちろん 嬉しかったのですが。 あそこまでやったんなら、もうちょっとしぶといところを見せてほしかったよ、天海。
やっぱりね、あの時間であのボリュームの話をまとめるのはちょっと無理があるかなあ、と。 加えて登場人物も多いしね、BASARA。もう3時間くらいの作品にしてよかったと思います(おい)。 せめて三成と刑部の関係とか、三成がやられそうになって、自分でも予想外に心が動いちゃう 刑部とかはもう少し丁寧に描いてほしかった。 あとは瀬戸内。家康の決意に賛同する元親とか、それに反発する元就とか。お互いへの気持ちとか。 それなしでいきなり関ヶ原に現れちゃったから、あれじゃなんだかファンサービスみたいじゃないですか。 市に関しても、天海に引きいれられるとことかね。長政様のことを思い出しそうになって、やっぱり 思い出せないところとか。
しかし、全員死を覚悟して臨むほどの戦いの後で、まだそれぞれやりあう余力があったとは…。 せめて日を改めなさいよ。どんだけ元気なんですか、あんたら。 そーれーかーら!黒い手の方を任された小十郎と佐助の活躍を描くのを忘れてるんじゃないですか!? 待ってたのに!雅ずっと待ってたのに! せめて生き生きと決着付け始めた互いの主を見て、ため息つく佐助&小十郎が見られると思ってたのに!
そして足軽ダンス…進化してましたね。 テレビみたいにあの後各軍のその後とかあると期待してたのでちょっぴり悲しかった。 特に謙信様!隠居してかすがと仲むつまじく暮らしてるところを見せていただきたかった…!
正直、筋に関しては不安だったんですよ。今回は関ヶ原。終わり方によってはこれ以上新作 作れなくなるじゃないですか。 でもこれならテレビ3期も期待できるかな…わくわく。 その時はぜひ官兵衛とか鶴姫とかお願いしたい…。もちろん小太郎もね!
なんて好きなことをぐだぐだと書いてしまってすみません。 読んでくださった方(いるのかな…)お付き合いありがとうございました。