空を見上げて独り言
作品について語ったりするかもしれないので、そういうのが苦手な方はお気をつけください。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未選択 ( 45 )
テスト日記 ( 1 )
日記 ( 361 )
お返事 ( 2 )
日記、お返事 ( 213 )
バトン ( 48 )
日記、昔話 ( 4 )
日記、お返事、昔話 ( 5 )
日記・小ネタ ( 1 )
フリーエリア
最新記事
お久しぶりです!生きてます!
(06/18)
ギャグ要素しかない
(10/19)
もはやなんと言ったらいいのか…
(06/20)
よいお年を!
(12/28)
気が付いたら冬の入り口なわけでして
(11/16)
プロフィール
HN:
雅
性別:
女性
自己紹介:
管理人です。
@games、mixiでは 雅(まさ) という名でふらふらしてます。
ちなみに閉じかっこまで名前です。
よかったら構ってやってください。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2019 年 06 月 ( 1 )
2018 年 10 月 ( 1 )
2017 年 06 月 ( 1 )
2016 年 12 月 ( 1 )
2016 年 11 月 ( 1 )
アクセス解析
ブログパーツ
デコメ
2025
04,27
14:46
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
05,18
12:14
そんなわけで
CATEGORY[日記]
メニューに書いたとおり、更新できておりません。申し訳ありません。
ていうか、更新してないのにこの日記読んでくださる方、いるのだろうか・・・。
テレビつければインフルエンザの話題で持ちきりだというのに、こんなところにもウィルスとは・・・。
週末はPC触れないので気付いたの今日の朝でした。お陰で感染も免れましたが。
とりあえず皆様に迷惑かけずにすんで安心しております。
もともとPCに詳しいわけじゃありませんので、こういうときはほんと、慌てます。
丁寧に教えてくださるサイト様には非常に感謝です。
とりあえずJavaScriptをoffにしたまま、あちこち漂流せずにおとなしくしております。
突然ですが、アニバサ7話大変おいしゅうございました。
あちこちで佐助祭りだと言われていたので楽しみにはしていたのですが、歯の丈夫な佐助だとか、
ちゃんとついてきてくれる部下のいる佐助だとか、旦那の言葉にぼそぼそと反応する佐助だとか。
他にも仁義を重んじる割には他人の庭を破壊する小十郎とか、
三人衆はずっとあのポーズで待っていたんだろうかという疑問とかあったのですが、
エンディングで雅個人としては今回最大の驚きを発見したのです。
三人衆って兄弟だったんですね・・・!
だからどうだという話なんですが、「一人減ったら一人足す」ってことはまだ後に何人も弟達が
控えてるってことですか?
ためらいつつそんなアニメを娘にも見せているせいで、2人だけの日常会話のバサラ率が
あがっております。週末も、『あのキャラ達がCMをやるとしたら』な話になりまして。
「佐助は湿布薬ね」と娘。
どうやら「あーちょいと肩こったかも」の台詞が印象に残っているらしく。雅が貼ってあげるよ、
佐助・・・!
さらに「政宗は?」と聞いたら「のど飴。」
「こいつはクールな味わいだぜ」とか言わせたいのか?
「・・・幸村は?」ちょっと考えたあと、仏壇にあったものが目に入り(ダンナの実家だった)、
「チャッカマン。」
あれですか?「おお!?槍の炎が消えてしまった!佐助!あれを持て!」
「はいよ」カチッ、みたいな感じですか?どうよ、それ・・・。
そんな娘の頭の中が最近心配な雅です。
拍手ありがとうございます!励みにさせていただきます!
次の更新はいつになるか分かりませんが、あまり休止が長くなるようならいくつかまとめて
UPいたしますので。
PR
<<
こんな状態だから
|
HOME
|
熊飛佐助
>>
<<
こんな状態だから
|
HOME
|
熊飛佐助
>>
忍者ブログ
[PR]