空を見上げて独り言
作品について語ったりするかもしれないので、そういうのが苦手な方はお気をつけください。
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未選択 ( 45 )
テスト日記 ( 1 )
日記 ( 361 )
お返事 ( 2 )
日記、お返事 ( 213 )
バトン ( 48 )
日記、昔話 ( 4 )
日記、お返事、昔話 ( 5 )
日記・小ネタ ( 1 )
フリーエリア
最新記事
お久しぶりです!生きてます!
(06/18)
ギャグ要素しかない
(10/19)
もはやなんと言ったらいいのか…
(06/20)
よいお年を!
(12/28)
気が付いたら冬の入り口なわけでして
(11/16)
プロフィール
HN:
雅
性別:
女性
自己紹介:
管理人です。
@games、mixiでは 雅(まさ) という名でふらふらしてます。
ちなみに閉じかっこまで名前です。
よかったら構ってやってください。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2019 年 06 月 ( 1 )
2018 年 10 月 ( 1 )
2017 年 06 月 ( 1 )
2016 年 12 月 ( 1 )
2016 年 11 月 ( 1 )
アクセス解析
ブログパーツ
デコメ
2025
05,20
12:46
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
12,22
11:16
いやっほー!
CATEGORY[日記、お返事]
短編 「手紙」 「Je te veux 」 UPしました。
はっきり言っていまやすっかりメール頼りの雅ですが、20代前半までは結構手紙書いてました。
(今みたいにケータイなんてなかったのよ!雅が会社員だったころはポケベルだってまだあったのよ!)
たまに貰うといいものですよね。自分で書かなきゃならなくなると焦りますが(目上に宛てたものだったりすると
余計)。「前略」「草々」は女性が使うものだと何かで見た気もするのですが、ヒロインの方はときどき佐助に
手紙を書いていて、その時に使っているのを佐助がわざと真似た、という設定です。
「Je te veux 」の方はメニュー画面にも書いたとおり、マルリ様が日記で佐助がピアノ弾きだったらみたいなこと
を書いてらして、なんか涎がでそうになった結果生まれたもので。もう、ピアノ弾いてる佐助が書きたかった
だけです。マルリ様、快く了承していただきありがとうございました!
小さい頃はピアノ習ってた(はずの)雅ですが、もうほとんど弾けないし、あまり知識もないもんで、
あんなヒロインになっちまいました。でもドビュッシーとサティはやっぱり好きです。
ちなみにタイトルに使った曲は、たいがいどの楽譜やCDでも「おまえが欲しい」と訳されています。
なぜなんでしょう、「あなた」でも「きみ」でもいいはずなのに。やっぱり色気あるからでしょうか。でもなんせ
こんなタイトルなんでこういう使い方してる文章は他にもあると思います。確か吉田秋生さんの漫画にもあった
ような・・・(あれは主人公も狙ったわけじゃなかったけど)。
先週、少しは物を減らすべく、自分の本の整理をしました。でも、手放すことにしたのは紙袋1つ分。
で、せっかく持ち出したので以前からやってみたかったWEB上での蔵書管理ってなものに手を出しまして。
・・・よく分からない。これで分かりやすくなったのだろうか。とりあえず、「これ持ってたっけ?」な確認は
すばやく出来そうですが。
需要はないと思いますが、興味ある方はどうぞ。現在所持していて既に読了していてしばらくは手放さない
予定のもの、図書館などで借りて読んで印象に残っているものを登録してあります。
レビューとか一切入ってないし、タブとかあんまり活用してないので見づらいことこの上なしですが。
あとで管理人紹介のページからも行けるようにしとこう。
http://mediamarker.net/u/sora_masa/
あ、今日のタイトルはですね、ついにダンナにPSP購入許可をもらいまして!
まあ、大分呆れられましたが。ダンナ・・・すまねえ。
よーっし!待ってろよ、ジルオール!そしてBASARA!!
拍手・メッセージともありがとうございます!励みにさせていただきます!
PR
▼お返事はこちらに
2008
12,19
09:53
佐助とオセロしたい(きっと何回やっても勝てない)
CATEGORY[日記、お返事]
短編 「聖夜3」 UPしました。
これが終わる頃にはクリスマスも近いし、なんて以前書いた覚えがありますが、もはや雅の頭の中は
クリスマスより「年末」の文字一色でございます。
大掃除ってどこまでやれば許されるだろう、とか、あああ年賀状作らなきゃ、お義父さん、早く先日送った
中から図案決めてください(例年ウチで印刷している)とかいやその前にウチの分、とか体は動かないのに
気持ちだけ焦っている状態。そしてそんな中娘がお岩さんになって17,18日と学校を休み、予定が大幅に
変わったりして。
目に雑菌が入っただけなんですがね、うつりやすいと言われれば登校させるわけにもいかず。
しかたなく娘とオセロなんぞしながら「佐助はこういうゲーム強そうだよな・・・」とか考えてる困った母親。
さてさて来週からの更新ですが(サザエさん風に)
1月第2週までは娘の冬休みのため出来る時に出来るだけ、な形となります。予告も不可。
昨日の日記に書いたとおり次の長編はそのあとから始めたいので、短編と「お隣」の更新となる予定です。
いただいたメッセージのお返事が遅れがちになるかと思います。申し訳ありません。
でも、ちゃーんと携帯で読ませていただいてますから。なんせなによりの楽しみですから。
とりあえず忙しい年末年始。みなさまお体にお気をつけて。
拍手・メッセージありがとうございます!励みにさせていただきます!
▼お返事はこちらに
2008
12,16
09:22
つい・・・
CATEGORY[日記、お返事]
「お隣さん」シリーズ 「12日目」 「13日目」 UPしました。短かったので2日分。
先日間違い電話がかかってきました。以下そのときの会話。
相手「○○さんですか?」
雅 「いいえ、違いますよ。」
相手「あら・・・すみません。でも**-****ですよね。」
雅 「ええ、ウチもう10年その番号です。」
相手「そうですか・・・。じゃあ、もう一度調べなおしてかけてみますね。」
雅 「そうですね。すみません。」
あれ?
雅、なんで謝ってんの?
ちなみにウチ、地域の郵便局と番号が似ててよく間違い電話があるのですが(特にお中元、お歳暮の時期)、
さすがに留守電に「不在通知が入っていたので再配達お願いします。住所は~電話番号は~」と入っていた
ときは驚きました。だって、平日の昼間に市の本局が留守電ってありえないでしょう。ちょっと考えようよ。
仕方なく、折り返し電話させていただきました。
拍手・メッセージともありがとうございます!励みにさせていただきます!
▼お返事はこちらに
2008
12,15
09:35
雅がヘタなのがいけないんだけどさ
CATEGORY[日記、お返事]
「親父」シリーズ 「もしも逆トリ数年後の佐助のところへトリップしたら」 UPしました。
今回も遊んでしまいました(笑)。もう佐登志お疲れ様、って感じですね。
「親父」は次回でラスト。最後はしっとり終わ・・・りたい。
先日靴下を編む、と書きましたがその後2足ほど編みまして。やっぱり手編みはあったかいですね。
ただなぜか出来上がってみると娘サイズで。部屋履き代わりにされてます。
ああもう、今度こそ自分サイズに編んでやる。
そして、風邪のため思考力が大幅に低下しております。スーパーに行っても何を買うのか思い出せない。
それでもゆうべから夢打ち始めるほどには回復いたしました。自分の中にこんなバロメーターがあったとは。
そんなわけで正月用の話を打ってます。もうここまできたら鬼も笑わないでしょう。鬼だってたまには
笑いたいだろうけど。
問題はむしろ正月に更新なんてできるのか、ってことで。
あ、みわ様日記まで見てくださってたんですね。
すみません、雅、尊敬する人には様つけちゃうんで、リンクさせていただいている方にもメッセージくださる
方にも様つけさせていただいてますv というわけで今後ともよろしくお願いします。
今週の更新 16日 「お隣さん」 18日 「親父」 19日 短編 の予定です。
拍手・メッセージともありがとうございます!風邪薬にさせていただきます!(実際どんな薬よりも効く)
▼お返事はこちらに
2008
12,12
09:30
この胸にリベンジを誓う
CATEGORY[日記、お返事]
短編 「聖夜2」 UPしました。
今回のヒロインのデフォルト名はその誕生日にちなんだものにしたのですが、最初、それを説明する台詞を
入れていて、後になって「おいおい変換できるんだからだめじゃんよ」と気がつきました。
いまいち自覚のない雅。それにしても、幽霊を見ることの出来る看護師ってのも大変ですよね、きっと。
昨日は予定通り買い物してきました。家族の衣類とかだったけど。
で、数日前にみわ様の日記を見てからミスドのドーナツが食べたくて、お昼はミスドで何か食べてこー、と
考えていたのですが。
ちょうど学校帰りの高校生の集団で店が埋まっていまして、その勢いに押された雅は、店員さんの
「こちらでお召し上がりですか?お持ち帰りですか?」という言葉につい「持ち帰りで・・・」と答えて
しまったのです。
ああああ、何、この敗北感。彼らの熱気に負けずに店に陣取ることのできなかった自分が許せない!
次こそは!ちゃんと店で食べるんだ!高校生の中に一人で浮いてたって負けないもん(涙)!
そして風邪ひきました。まあ、治りかけの娘とひきかけのダンナに挟まれて寝ててうつるなってほうが
無理なんですが。喉にきたのでマスクしてますが、そうすると息苦しくて気がつくと口あいてるんですよね。
絶対今、雅は間抜けな顔をしている。油断してると眼鏡曇るし。皆さんは気をつけてね。
えーと、次回は17日に更新予定です。その次の週からは冬休み始まるので通常更新は多分無理だな。
拍手・メッセージともありがとうございます!風邪薬にさせていただきます!
▼お返事はこちらに
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]