空を見上げて独り言
作品について語ったりするかもしれないので、そういうのが苦手な方はお気をつけください。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未選択 ( 45 )
テスト日記 ( 1 )
日記 ( 361 )
お返事 ( 2 )
日記、お返事 ( 213 )
バトン ( 48 )
日記、昔話 ( 4 )
日記、お返事、昔話 ( 5 )
日記・小ネタ ( 1 )
フリーエリア
最新記事
お久しぶりです!生きてます!
(06/18)
ギャグ要素しかない
(10/19)
もはやなんと言ったらいいのか…
(06/20)
よいお年を!
(12/28)
気が付いたら冬の入り口なわけでして
(11/16)
プロフィール
HN:
雅
性別:
女性
自己紹介:
管理人です。
@games、mixiでは 雅(まさ) という名でふらふらしてます。
ちなみに閉じかっこまで名前です。
よかったら構ってやってください。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2019 年 06 月 ( 1 )
2018 年 10 月 ( 1 )
2017 年 06 月 ( 1 )
2016 年 12 月 ( 1 )
2016 年 11 月 ( 1 )
アクセス解析
ブログパーツ
デコメ
2025
04,27
05:08
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
05,25
11:38
いい仕事してますね
CATEGORY[日記、お返事、昔話]
最近娘が夢吉の振りをして二度寝しようとするので(「ウキ」じゃないだろ「ウキ」じゃ)、仕方なく慶次の真似を
して起こしている雅です。「こら、夢吉、朝だぜ。起きろよ。」
今日はダンナが休みでして(知ったのは昨日の夜でしたが)日記が今頃になってしまいました。
昼間、用があって出かけたついでに、その近くにあった模型屋に寄った時の話。
模型屋っていっても、小奇麗なのを想像しちゃ駄目ですよ。雅が子供の頃に既に年季が入っていたような所
です。店中所狭しと箱が積み重なっているのを想像してください。
飛行機とオートバイが好きなダンナと違ってプラモデルはよく分からない雅は、フィギュアなど見ていたの
ですが、最初はFFシリーズのあれこれ(クラウドとかセフィロスとかエアリスとかスコールとかパインとか)を
見て、おお、とか思っていたら、サイ○ーグ009(ジョー)とかメーテルとか出てきた頃から段々カオスな
品揃えのエリアになってきまして、うる○やつら(弁天バイク)とか○ッチャマン(白鳥のジュン)を見つけた頃には(どう見ても復刻版とかじゃないんだ、これが)
「今日の日記のネタは決まったな。やっぱりとどめはあの一番上に積んである大魔神かな・・・」
とか思いました。が、
「そろそろいこっか」(結局買わない)「そうだね」なんて言いながら出口へ向かった雅は見てしまったのです。
サムライ○ルーパー
(しかも水滸のシンばっかり3箱)。
負けた、と思いました。何にか分からないけれど、負けたと。ちなみに雅はセイジが好きでした。
さて、ごくごく一部に好評な(?)ばさら式昔話。今日は「舌切り雀」です。
あるところにおじいさんとおばあさんが住んでいました。ある日、おじいさんは、珍しい緑色の雀を見つけました。「幸村、このようなものを拾ったのだが」「おお、緑色の雀とは珍しいですな!お館様!」
「佐助と名づけた。見事世話をしてみせい!」「果たしてみせますぞ、お館様!」
おばあさんは佐助をそれはそれは可愛がりましたが、ある日、佐助がせんたくのりをつまみ食いするのを
見てしまったのです。「ほお・・・いい度胸でござるな。誰に養ってもらってると思っておるのだ?」
おばあさんの豹変ぶりに身の危険を感じた佐助は、全力で逃げましたが、おばあさんは槍に乗って追って
きました。終いには竹やぶの中の雀のお宿も突き止められ、報復をおそれた佐助は、おばあさんをご馳走で
もてなし、たくさんのお土産まで持たせて帰したのでした。
「見てくだされお館様!」「でかしたぞ、幸村!」
さて、この話を、隣に住むおばあさんが立ち聞きしていました。
「Hey, Happy な話じゃねえか、小十郎。俺たちも行ってみようぜ。」「私は畑仕事がありますので」
一人で出かけた隣のおばあさんは、難なく雀のお宿を見つけました。
「よお、猿、じゃなかった、雀。俺にも土産をよこしな。」
やっぱり報復を恐れた佐助は、隣のおばあさんも丁重にもてなし、大きなつづらをお土産に持たせました。
家に帰ったおばあさんが喜んでつづらを開けてみると、団子がぎっしりと入っていました。
・・・いまいちオチが決まりませんでした。
来週は更新できるかなあ・・・。したいなあ・・・。
拍手・メッセージともありがとうございます!励みにさせていただきます!
それにしても、この日記、なんで25日になってるんでしょうね。22日に書いたはずなのに。
22日 珠洲様
バトンキャッチありがとうございました!珠洲様は関西でしたね。やっぱり大騒ぎなんでしょうか。
マスクは関東の片田舎なこちらでも、数日前から売り切れです。ネットといいこっちといい、早く
収まることを祈っております。お互い気をつけましょう。
娘の発言は、ホント、最近怖いです(笑)。次に何を言い出すことやら・・・。佐助はやっぱり必要最低限
の筋肉でいいと思うんですよね。えええ、ゴリマッチョだったら・・・?で、でも佐助なんですよね・・・。
佐助ならいいかなあ・・・。そういう珠洲様こそ、筆頭がゴリマッチョだったらどうします?脱いだら
小十郎も真っ青とか・・・(笑)。いや、やっぱり似合いませんよね・・・。
毎度バカな話ですみません。メッセージありがとうございました!
PR
<<
本人の許可なく掲載
|
HOME
|
やりましたぞ!お館さまああああ!
>>
<<
本人の許可なく掲載
|
HOME
|
やりましたぞ!お館さまああああ!
>>
忍者ブログ
[PR]