空を見上げて独り言
作品について語ったりするかもしれないので、そういうのが苦手な方はお気をつけください。
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未選択 ( 45 )
テスト日記 ( 1 )
日記 ( 361 )
お返事 ( 2 )
日記、お返事 ( 213 )
バトン ( 48 )
日記、昔話 ( 4 )
日記、お返事、昔話 ( 5 )
日記・小ネタ ( 1 )
フリーエリア
最新記事
お久しぶりです!生きてます!
(06/18)
ギャグ要素しかない
(10/19)
もはやなんと言ったらいいのか…
(06/20)
よいお年を!
(12/28)
気が付いたら冬の入り口なわけでして
(11/16)
プロフィール
HN:
雅
性別:
女性
自己紹介:
管理人です。
@games、mixiでは 雅(まさ) という名でふらふらしてます。
ちなみに閉じかっこまで名前です。
よかったら構ってやってください。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2019 年 06 月 ( 1 )
2018 年 10 月 ( 1 )
2017 年 06 月 ( 1 )
2016 年 12 月 ( 1 )
2016 年 11 月 ( 1 )
アクセス解析
ブログパーツ
デコメ
2025
05,11
09:33
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
07,30
18:20
パラレル学園バトン
CATEGORY[バトン]
夏バテ対策にはバトンだぜ!(嘘付け)
彩様、いつもありがとう!
----------------------------
【ルール】
このバトンは版権・創作等キャラを学園物にして妄想するバトンです。思うまま妄想しましょう!
指定キャラ→佐助。
思うまま・・・ですか。
って高校時代の記憶が薄れてるって彩様・・・。1世代上の雅はどうすればいいのですか(笑)!
あ、小学校ってどう?小学校!小学生の佐助!
■朝は何で登校?(徒歩、バスなど)
徒歩。やけに早く家を出て、将棋仲間の近所のおじいちゃんとこに寄ってたりとか。
■何年何組?または何教師?
5年生で。なんとなく。
■制服のデザインはどんな感じ?(絵もできましたら)
公立小学校なんで私服で。シンプルな無地系を品良くあわせてる感じ。
■得意教科は?
なんでもそつなくこなしそう。
調理実習で女子より手際よく包丁を操るのは間違いない(笑)。
■逆に苦手教科は?
ないだろうなあ。あ、でもなんでも出来るようで、実は絵が下手だったりしたらなんか萌える。
スケッチブックは絶対見せてくれない(笑)。
■部活は何入ってる?
なんにも入ってないはずなのに、試合になると色々なところで目撃される。
■委員会は何入ってる?
じつはマメな奴であることがばれているので、雑用の多そうなところに先生に無理やり入れられている。
■お昼は何食べる?(学食・購買・弁当など)
給食。残したりしないが、おかわりもしない。
■休み時間は何してる?
クラスメートの政宗とか、元親にからまれて迷惑そうな顔をしている。
たまに姿を消す(何してるんだ)。
■学校行事はどんな感じで参加してる?(場所、出し物等)
内心やってらんねーとか思ってるけど、クラスメートの幸村に無理やり参加させられる。
で、面倒な会計とかやらされる(笑)。・・・小学生で会計なんてあったか?
■クラスではどんな存在?
頼りにされてるけど、じゃあ、遊びに誘われるかといえば微妙な存在。
「じゃ、猿飛君誘ってみる?」「えー、来るかな」みたいな。
■お友達はいる?どんな人と仲が良い?(複数可)
幸村にはくっつかれてる。で、ほっとけない。あとは政宗や元親が向こうからやってくる。
■ぶっちゃけ彼氏または彼女いる?どんなひと?
いや、小学生だから・・・。まあ、きょうびの小学生はわからんけどね。
きっとそんな彼に憧れてる女子は多いと思う。
■帰りはどうする?
図書館とか寄りそう。家では勉強しない。
■お疲れさまでした。回したいキャラを5人指名しましょう!
なんか、可愛げのないお子様ができてしまった。
でもいいなあ、こんな息子。たまに図星なこと言われてムキになったりしたらいうことない。
興味のある方どうぞ!
----------------------------
あ、もう一本バトンあった。今日はもう無理だな・・・。
PR
<<
ナナシのバトン
|
HOME
|
海行きたい。
>>
<<
ナナシのバトン
|
HOME
|
海行きたい。
>>
忍者ブログ
[PR]