[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「お隣さん」シリーズ 「18日目」 UPしました。 あ、拍手も。 なんか、明智な日になってしまった。 今日の「お隣さん」はちょっと反省。佐助がビールきらしてコンビニに寄ってますが、16日目にもきらしてるん ですよね。一日一本のはずなのに。まとめて買っときなよ、佐助(誰のせいだよ)。 そして!今日気付いたのですが、短編メニューの過去の拍手(光秀と私)へのリンクがおかしなことに なってました。3、のはずが内容が4になっちゃってて。 先ほど修正しましたが1ヶ月以上気付いてなかったんですね。申し訳ありません。 この辺の小学校は今日から新学期。娘も嫌そうな顔で出かけていきました。 学生の皆さん、がんばってね。 娘といえば、先月に2人で「魔女の宅急便」のビデオを見ていたのですが、キキとトンボの出会いのシーンで 「この時のトンボって佐助みたい・・・」とか思ってたら、その後の街の広場のシーンで中央の銅像を見た娘が 「あ、政宗」(馬に乗った騎士の像があるのですよ) 39度の熱があってもつっこみを忘れない娘。 あ、明日の短編何出すか考えてなかった。ここんとこ、変なのしか打ってない・・・。 拍手ありがとうございます!励みにさせていただきます!
「親父」シリーズ 「もしも佐助が再び逆トリップしたら」 UPしました。 もしも編では一番気に入っている話。 今回で「親父」シリーズは終了です(とか言って何か浮かんだらどうしよう)。ここまで読んでいただき、本当にありがとうございました。なんかこうなると、最初は短編一本だった、っていうのが我ながら信じられないわけですが。「親父のこと」を書いた時には、「こういうのはうけないだろうな。名前変換ないし、 主人公は息子だし、第一佐助出てこないし。」とか思ったので、続き書く気はなかったんです。でも、いくつかメッセージを頂くうちに書きたくなってきちゃって、ついシリーズ化、なんて しちゃって。その時は現在編と、思い出話的にいくつか書ければ、って気持ちだったのですが、 やっぱり佐登志は佐助に会わせてやりたくなっちゃって、結局トリップ編、更にアンケートで いただいた案を見ていたらむくむくと書きたくなり、もしも編まで書いてしまいました。節操のない管理人ですみません(笑)。でも、もしも編を書けたのはよかったと思ってます。トリップ編の結末をああいう形にしてしまって、 まあ、雅にとってはベストだと思ったわけですが、ここまでお付き合いいただいた方の中には 釈然としない方もいらっしゃったでしょうし。雅自身、「親父」が短編だった頃は、 続きがあるとしたら佐助の再逆トリだな、とか思ってましたし(ただそうなると後が続かない。 佐助にはやっぱり忍でいてほしい雅としては)。何より書いてて楽しかったし(笑)。 今回、メニューの並びを変えました(今さら)。時系列順ではなくなりましたが、やっぱりこういう順序で読んでもらうのがいいかな、と。過去編は佐登志がトリップしている間に、ヒロインが昔を思い出してる、ってイメージでもいいかな、 なんて(ホント、今さらだな)。そんなわけで「親父」シリーズがここまで膨らんだのは、ひとえに読んでくださった皆様の おかげです。心からお礼を申し上げます。 さて、次は長編2(タイトル考える気、なし)ですが、来週から娘の冬休み。 特に年末年始の更新の可能性はかなーり絶望的なので休み明けから始めたいと思います。 これはこれで土下座しなきゃならないような設定なんですが・・・。よかったらお付き合いください。 拍手ありがとうございます!励みにさせていただきます!
「親父」シリーズ 「もしも逆トリ前の佐助のところにトリップしたら」 UPしました。 もしも編、としていますが、本編があれだったので(あれって・・・)皆様それぞれお気に入りの結末が あったらいいな、と思っております。まあ、今回はないでしょうが・・・。 以前実施したアンケートで色々なコメントをいただき、書きたくなっちゃった結果ですので、かなり軽く やらせていただいております。母子トリップも再逆トリもございますのでお楽しみに。 昨日は携帯に配信される占いでかに座は一番の幸運野郎でした。「ずっと憧れていた人に会えるかも」 などと書かれていて同じかに座の娘とわくわくしながら待っていました(バカな親子・・・)。 まあ、結局そんな上手いことがあるはずもなく夕食の後の娘の台詞。 「おやすみーって布団にもぐってさ、となりに憧れの人とかいたらどうする?」 そういう鼻血吹きそうな提案は止めてください。っていうか、そんな妄想好きのところなんて似ないでください。 あんたまだ7歳でしょうが。 今週の更新 2日 「お隣さん」 4日 「親父」 5日 短編 の予定です。 拍手ありがとうございます!励みにさせていただきます!