[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
長編2 「4月・女?」 UPしました。 週末、ダンナがいなかったために「退屈だ」と連発する娘と、パンなど作って時間をごまかしました。 混ぜて焼くだけのやつですが。 なぜか途中からいかに変な形にできるか、みたいな競争になってきて、雅は六文銭を作りました。
長編2 「3月・買い物」 UPしました。 今更ですが季節を無視した進行になっております。ご了承ください。 肉じゃがは好きです。作るのも(だって簡単だし)食べるのも。もっとも好きになったのは結婚してから ですが。 雅は独身時代ずーっと実家にいた人間でして、恥ずかしいくらい料理はしませんでした。 当然結婚してからは否応なしにすることになったわけですが、やっぱり自分で作ると楽しいし、美味しいですね。あ、言っときますけど雅は決して料理上手くはないです。佐助、教えに来て。 今日はこれから授業参観。その後に今後の役員決めが・・・。が、がんばる。 拍手・メッセージともありがとうございます!励みにさせていただきます!
明日からの予定でしたが始めちゃいました、長編2。とりあえず2話UP。 というわけで 本当にごめんなさい。 もうね、恋愛要素皆無で、ヒロインが32歳未亡人ってどういう設定(汗)。あ、今雅の願望丸出しじゃない? って思った方、さすがに雅も別に未亡人になりたいわけじゃないですから(笑)。 ヒロインには弟みたいな、その娘にはお兄さんみたいな佐助。 なんていうか、ホームドラマです。ホントに。現代社会にホームステイしてる佐助が書きたいなー、と思った 結果がこれで。これでって言いながら書いたの1年くらい前だったことを思い出しました(ちょっと愕然)。 「親父」シリーズが予想外だったもんで。ホントはその前に出すつもりだったんですよね。 ある意味どきどきは出来ないお話なので、せめてほんわか出来るといいなあ、とか思ってます。 あああ、見捨てないで(できたら)。 気が付いたら松の内が終わってました。どうしよう、七草用意するの忘れた。 改めてこのお正月を振り返ってみようと思い、ほとんどちゃんと覚えていないことに気付きました。 体調が悪かったのと、正月休みも終わりって時にはんぱないショックを受ける出来事があったせいだと 思うのですが。いや、個人的なことですが、ここ5年くらいでは最大級のショックでした。 じつはまだ引きずってますが、すぐにどうこうできることではないので長い目で見ることにします。 皆様からの拍手とメッセージで癒していただいてるし。 気を取り直して今年の目標 健康的に、そしてお金をかけずにやせる。 (去年の秋から少し太ったもので) 今週の更新 8日 「お隣さん」 9日 短編 の予定です。 拍手・メッセージともありがとうございます!ほんっとうに癒されてます!