空を見上げて独り言
作品について語ったりするかもしれないので、そういうのが苦手な方はお気をつけください。
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カテゴリー
未選択 ( 45 )
テスト日記 ( 1 )
日記 ( 361 )
お返事 ( 2 )
日記、お返事 ( 213 )
バトン ( 48 )
日記、昔話 ( 4 )
日記、お返事、昔話 ( 5 )
日記・小ネタ ( 1 )
フリーエリア
最新記事
お久しぶりです!生きてます!
(06/18)
ギャグ要素しかない
(10/19)
もはやなんと言ったらいいのか…
(06/20)
よいお年を!
(12/28)
気が付いたら冬の入り口なわけでして
(11/16)
プロフィール
HN:
雅
性別:
女性
自己紹介:
管理人です。
@games、mixiでは 雅(まさ) という名でふらふらしてます。
ちなみに閉じかっこまで名前です。
よかったら構ってやってください。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2019 年 06 月 ( 1 )
2018 年 10 月 ( 1 )
2017 年 06 月 ( 1 )
2016 年 12 月 ( 1 )
2016 年 11 月 ( 1 )
アクセス解析
ブログパーツ
デコメ
2025
02,13
16:58
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011
06,01
20:10
意外と世話女房タイプか!?
CATEGORY[日記]
3周年リク、7本目UPしました。
いや、リク消化するたびに、「リクエストしてくださった方の期待には添えてない気がする…」
とか思うんですが、今回はその思いも強く…だってだって恋人同士らしい場面は全然ないしさ…。
懲りずに佐助を指名して恋人ごっこ、なんてのも考えないではなかったのですが、それでは
面白くない気もして…結果的に雅らしい話になっちゃったな、と。
それとも雅にリクエストする時点でそのへんは諦めてらっしゃるかな…。すみません、ホント。
ただ、読んでいただければ分かるのですが、1度は名前変換して読んでいただいた役を、今回
デフォルト名で出しちゃったわけで…これは夢書きとしては反則だったなと反省してます。
娘設定だったのが救いか…な。
そんなわけで、レンタル家族の佐助の彼女にも名前がつきました。リクしてくださった方のお名前に
したかったのですが、名前、というよりは名字だったので、1文字使わせていただきました。
今年は5月に梅雨に入っちゃいましたね。台風も来たし。そうかと思うとやけに寒いし。
炬燵をしまったのを後悔しちゃいましたよ。かといってもう出しとくものでもないしね…。
先日、やっと蕾のほころびかけたカーネーション(今年は種から育ててみた)の鉢がいくつか
倒れてまして、結構風の強い日も倒れなかったので
「ネコでも来たかなー。ウチの花に悪さするんじゃ許さないよ」
と言ったら娘が
「でも佐助なら許すんでしょ?」
娘は雅の弱点を完全に把握してます。
拍手・メッセージともありがとうございます!励みにさせていただきます!
PR
2011
05,24
15:37
佐助ー!どうする気だ!
CATEGORY[日記]
3周年リク6本目、 UPしました。
リクエストって時々思いもかけないところをついてきてくださるから好きです(笑)。
父親設定なんて夢じゃないから普段は書けないし(書いてるけど)。でもいい歳した
みんながわいわいやってるのは想像しても楽しいです。
ウチは夫婦そろってたいして飲めないので飲み友達というものがいなくって。
以前はたまにウチで飲んでたダンナの友達も、子ども出来てからは遠慮して
外に連れ出すようになっちゃたし。
雅はウチでも全然いいんですけどねー。大したものは作れませんが。
でも間違いなく佐助は娘に甘い父親になると思う(力説)。
ていうか、娘の恋人はお父さんだと真顔で言っちゃう人になると思う(笑)。
で、今日語りたいことといえばあれです。映画の公式。
新しい動画を昨日見たのですが、かすがが!かすがが!
ちょ、なにしてんの、謙信様!そりゃ深ーいお考えがあってのこととは思いますが、
なぜ!なぜ佐助に託す!?
ああああ目を覚ましたかすがになんて言うつもりなんだ、佐助ー!
「責任とって嫁にもらうから」とか言ったら(言いません)その場で映画館出てやるからなー(嘘)!
……さて、ダンナに映画行きたいって言わなきゃな…。
当初は内緒で観に行って、事後報告しようと思ってたのですが、
娘も行くことになったために、ダンナの協力なしでは無理になってしまったのでした。
拍手・メッセージともありがとうございます!励みにさせていただきます!
2011
05,19
16:30
戦ってるようにみえるだろうか…
CATEGORY[日記]
3周年リク、5本目 UPしました!
相変わらずお待たせしてすみません。今回は方向性が決まるまで雅の中で二転三転しておりました。
BASARAキャラとの絡み、がリクに入っていたので、まず誰にしようかと。
で、今回は慶次。「もしも~」の別の話でも出てますが。
読まれた方は分かると思いますが、ゲームBASARA2のネタです。細かいところは違いますが、
お気になさらず(笑)。
これ書くためにすごく久しぶりにゲームしました。まず通常攻撃どのボタンだっけ?って感じで。
でもやってみたら、ああやっぱり原点はこれだな、と思いました。雅の場合2から入ったもので。
もちろん他のゲームもアニメもいいんですが。なんか最初の感激を思い出しました(笑)。
で、書いてみたら佐登志と慶次が絡んでない。
うああああ、ごめんなさい!でもこれでまた慶次が上田に来ることがあったら、今度は親子して
いいようにからかわれるんじゃないかと思います(こら)。
それにしても、書き始めて気がつきました。雅、アクションはゲーム操作も文章に書くのも
ものすごく苦手だったのでした。そ、そのへんは斜め読みしてもらって…。
鬼束さんの話が続いて恐縮ですが、今回のアルバムの「夢かも知れない」は
夢書きと夢読みにとっては反則だと思いました。
いや、もちろんそういうふうに解釈する歌じゃないと思いますが。
でもでもあまりにも当てはまるんだもん!雅泣きたくなっちゃったもん!
ちょ、お時間あったら歌詞検索してみてくださいませ。夢小説好きな方なら泣けます。
2011
05,10
11:04
そして佐助は翌日遅刻
CATEGORY[日記]
3周年リク、4本目UPしました。
久しぶりのお隣さんです。ヒロインが就職したら…って話は確かに考えていたので
今回使わせていただきました。
それにしても、冒頭の店長との会話しか考えてなかったのに、どうしてこんなに佐助が
可哀想な奴になってしまうのか、このシリーズは。
でも実際、学生時代から付き合ってた2人が就職したら、それはそれで結構な危機に
なりかねないと思うんですよね。異業種だったりしたら尚更。
お互いの仕事もよく分からないし、今までとは違う世界で出会う人も新鮮だろうし、
休みが合わなかったりしたらそれこそキツイと思う。でもそれ乗り越えたらまた強くなるしね。
頑張れ!全国の佐助!(なにそれ)
ヒロインの同期さんについては今後の出演予定はないですが、あったとしたらどうしようかなあ。
BASARAで合うのって誰ですかね。ヒロインと同年代でも違和感なくて、まあ、そんなに
毒の強いキャラではなくて、彼女にプレゼント選んでても許せそうな人。
あ、クロカンは?黒田官兵衛。3未プレイだけど。
きっと買ったのはカギの形のチャームのついたブレスレッドだ(笑)。
さて、今日は朝から娘が熱出してまして。
さっきやっと落ち着いて、じゃあ医者行こうか、と思ったら眠っちゃったので、こっそりUPしに
きたわけです。昨日すっかり準備しといたからくやしくてさ(笑)。
今日明日とホントはやること結構あったので、調整にあたふたしてるのですが。
拍手・メッセージともありがとうございます!励みにさせていただきます!
2011
05,03
12:13
ちょっと息抜き的な
CATEGORY[日記]
久しぶりにBASARA短編 「ぱんつ」 UPしました。
話としてはよく(?)聞くので設定的には全然珍しくないと思います。
あまりにも似た話がどっかにあったら教えてください。
じゃあ、なんで今頃書いたんだ、といったらあれかな、昨日みたアニメDVDで佐助が
政宗の真似してるの見たせいかな。
そうです、見ました。武田漢祭り。レンタルですが。
あれですね、ドラマCDをアニメにしてくれたわけですね。
楽しいんですが、恥ずかしかった。なんせ向かいには娘がいるわけで。
きっとお互い同じ気持ちで。たまに顔見合わせて照れくさそうに笑ったりして。
…どんな親子じゃ。
あとは、オコトノコが持ってるやらしいというか、しょうもない部分が出てたらいいなあと
思います。でもああいう場合って実際くれるんですかね。くれたらくれたでそいつは
やばい奴ではないかと思うのですが。
佐助のタンスの中身は各自想像してください。
ぱんつ、とひらがなにしたのは、カタカナにしちゃうとやけに生々しい気がして。
お気楽笑い話にはひらがなの方が合ってる気がした、それだけです。
今日は祭日ですが、ダンナは明日まで仕事。
娘と実家に遊びに行くつもりが、なんとも腹痛がひどく、ついでがあって迎えに来てもらったのを
いいことに、娘だけ連れてってもらいました。すみませんね、母上。
あ、別に病気じゃないです。女の子なだけです。去年もこのころに来たな、そういえば。
まあ、あの地震の前から来てなかったからそろそろとは思ってたけど。
鬼束さんのアルバムを入手しまして、さっきからシャワーを浴びるがごとく聴いております。
普段なら文章書きながら音楽はかけないのですが、今日を逃すとしばらく聴けないので。
自叙伝も出たそうですが、たぶん読みません。なんだろうな、あの人の音楽の世界が
好きだから。もちろん彼女自身があってこその音楽ですが、それ以上はあえて知りたくないというか。
相変わらずところどころ理解できない。でも好き。そういうところは佐助と同じかも。
きっと目の前にいても完全に理解はできない。でも好き。
でもそれ言ったら、誰に対してもそうですね。相手を完全に理解は無理。それと好きになるのは
また別のことで。だから理屈じゃない感情なわけで。
いつか、いつになるかわからないけど、そういうところを突き詰めたものを書きたいと思っている
なんてことをぽろりと漏らしてみる。
今度のアルバムも好きな曲いっぱいですが、夢書きとしては「CANDY GIRL」あたりに
佐助を重ねてみたい。「獣になった僕を手なずけて」…いいじゃないか。
拍手・メッセージともありがとうございます!励みにさせていただいて、リク消化がんばります!
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]